「あれ、迷彩が違う」木更津に揃ったオスプレイと輸送ヘリに感じた違和感 グレー塗装が増えた“今っぽい”切実な理由

オスプレイ納入完了式の際、付近にあった陸上自衛隊の大型輸送ヘリとを見比べると、その形だけではなく迷彩も異なることに気付きました。これはそれぞれの納入時期による違いですが、同時に日本の安全保障環境の変化も写し出していました。

搭乗して感じるオスプレイと陸自輸送機の違い

 2024年7月11日、陸上自衛隊木更津駐屯地の第1ヘリコプター団でV-22「オスプレイ」の納入完了式が行われました。この式典を経て、輸送航空隊には大型輸送ヘリCH-47JAとV-22の定数が揃いました。
 
 筆者(月刊PANZER編集部)はこの機会で、V-22「オスプレイ」に搭乗することができました。

Large 240717 meisai 01

拡大画像

2024年の総合火力演習に参加したV-22「オスプレイ」。海上を飛行することを想定してグレー系の迷彩塗装だ(月刊PANZER編集部撮影)。

 V-22「オスプレイ」のキャビンには24名分の座席がありますが、シートベルトは肩まで固定して体をホールドする4点式と独特なため、装着する際にはちょっとしたコツが必要です。座席もアメリカ人の体格に合わせた規格なのか、陸自の輸送ヘリCH-47JAと比べると高く感じます。機内の表記も全て英語で、搭乗するとアメリカ製であることを実感します。

 軍用輸送機には旅客機のような快適さは期待できません。手荷物の収納棚などありませんので、筆者は自分の手荷物を座席下に押し込んでいましたが、V-22では座席の下には物を置くことが禁止されています。これは不時着時に、座席が下がって衝撃を吸収する構造になっているからです。

 座席も前向きではなく、通勤電車のようなロングシートの横並びで座席同士が近接しているため、シートベルトを締める際にも隣席のバックルを間違えて引き込んでしまうなど、身を落ち着けるまでいつもマゴつきます。CH-47JAは2点式シートベルトでしたが、V-22の場合は前出の通り4点式シートベルトなのでさらに手間が掛かります。

 離陸前に慣れない4点式と苦闘していると、ふと航空自衛隊のC-2輸送機でも同じ苦闘をしたことを思い出しました。C-2も横並び座席の4点式シートベルトだったのです。

 そういえば脈略が無いようですが、両方とも迷彩塗装が同じグレー系であることも気が付きました。V-22とC-2のシートベルト、そして迷彩塗装の類似性は偶然ではないようです。

【写真】陸自へ納入された「オスプレイ」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。