オーストラリア人「ジャパンの戦闘機なぜ青い?」空自も参加のお祭り 韓国軍の方がアピール上手か?
オーストラリアに演習で展開した航空自衛隊のF-2戦闘機。一見すると、アメリカ製のF-16によく似た青色の日本機は、現地住民の目にどう映ったのか、率直な感想を聞いてみました。
海外で航空自衛隊の存在をアピール
F-2戦闘機は、航空自衛隊でしか運用されていない戦闘機です。アメリカのジェネラルダイナミクス(現ロッキード・マーチン)が開発したF-16「ファイティング・ファルコン」をベースに日米共同開発したため、一見すると両機は似ているものの、機体に施された迷彩塗装は青色主体の洋上迷彩で、その点では灰色主体の制空迷彩をまとったF-16とは明らかに異なります。このように、海外から見れば極めて珍しい日本の戦闘機は、外国の人々からどのように見られるのでしょうか。
2024年7月24日現在、航空自衛隊はオーストラリアの北部準州で行われている多国籍軍事演習「ピッチ・ブラック2024」に参加しており、6機のF-2戦闘機と1機のE-767をオーストラリアのダーウィン空軍基地に派遣しています。同演習には航空自衛隊を含めて20か国が参加しており、航空機の数も140機以上と非常に大規模なものとなっています。
演習開始に先立つ7月19日には、ダーウィン基地において「オープンベース」と呼ばれる一般公開イベントが実施されており、会場には演習に参加している各国の軍用機が並べられ、パイロットや整備員たちもダーウィン市民や観光客との交流を楽しんでいました。
航空自衛隊もF-2戦闘機1機を展示したほか、複数のパイロットや整備員たちがその周りに立ち、イベントの来場者に対応していました。
「オープンベース」を主催したオーストラリア空軍の広報によれば、このイベントは無料の事前予約制となっており、その申し込みの数は1万4000件程度だったそうです。実際の来場者数は不明ですが、少なくても数千人の人々が会場を訪れたことになります。その人々の目には、日本のF-2はどのように映ったのか、現地で直撃してみました。
コメント