日本の次期戦闘機の“全貌”見えてきた! 実物大モデルに肉薄 新設計の狙いとは とにかくデカい!
3か国で開発が進められている日本の次期戦闘機の開発計画「GCAP」の姿が、フルスケール・モデルという形で公開されました。よく見ると、これまでの案から、明確に変わったポイントがありました。
まず「とにかく大きい」
日本とイギリス、イタリアの3か国が共同で進める次期戦闘機の開発計画「GCAP(Global Combat Air Programme)」のフルスケール・モデル(原寸大模型)が2024年7月、英国・ファンボロー航空ショーで初めて公開されました。
展示ホール内は照明が落とされていて暗く、正確なサイズまではわからなかったものの、筆者はGCAPのフルスケール・モデルの姿を一目見て、「とにかく大きい」という印象を受けました。
展示エリアの状況的に、ほかの機体とイメージを重ねるしかありませんが、GCAP はF-2やF-35より明らかに大きく、米空軍のF-22や航空自衛隊も使うF-15に匹敵するように思えました。反面、全長については、長さが目立つ中国のステルス戦闘機J-20より短いようでした。
とはいえ、この機体はこれまで登場した戦闘機の中では、大型の部類に入るのは間違いないでしょう。
このフルスケール・モデルは間近まで近づくことができたものの、壁際に設置されていたため、観察できる角度は限られました。それでも見上げたジェットエンジン用の空気取り入れ口はF-35より面積があるように見えます。取り入れ口は、ステルス性の確保につながる「ダイバータレス」と呼ばれる、こぶのような盛り上がりがあるようでした。
機体の尾部は、当初日本で公開されていた水平垂直を兼ねたV字尾翼と異なり、既存のステルス戦闘機と同じくV字型に開いた垂直尾翼になりました。垂直尾翼の面積は機体の大きさに比べて幾分小さく、2つあるジェットエンジンの排気口はF-22と同じようにクサビ形をした板が上下にあるため、推力変更式のノズルの設置が計画されているのがわかります。
コメント