なぜ今さらF-15!? 「非ステルス戦闘機」を選んだイスラエルの思惑とは 空自にも影響か?
イスラエルはこのたびF-15「イーグル」戦闘機の追加導入を決め、契約を締結しました。ただ、すでにF-35戦闘機があるなか、なぜ前世代の戦闘機を改めて調達するのでしょうか。じつは、F-35にはないメリットがあるようです。
ステルス機でないのに大量調達なぜ?
イスラエル国防省は、2024年11月7日にF-15「イーグル」戦闘機の導入契約を発表しました。それによると、同軍はアメリカのボーイング社と25機のF-15IAを52億ドル(約7800億円)で購入するとのことで、契約にはさらに25機を追加で購入できるオプションも含まれているそうです。なお、イスラエルによると、機体は2031年から年間で4~6機のペースで納入されていくとしています。
F-15「イーグル」といえば、航空自衛隊も運用しているため日本国内でもよく知られた現代戦闘機の代表的存在です。実戦でも中東戦争や湾岸戦争などに投入され、実戦において100回以上の撃墜を記録しており、一時は「世界最強の戦闘機」と呼ばれたこともあります。
ただ、同機は原型のA型が1972年7月27日に初飛行しているため、すでに50年以上飛び続けているベテラン機で、決して最新鋭とは言えない戦闘機です。しかも、現在ではF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」といった次世代のステルス戦闘機が登場しており、かつて「最強」と呼ばれたその戦闘能力にも陰りが見えています。
また、イスラエル空軍もF-35のイスラエル専用モデルであるF-35I「アディール」を保有しており、非ステルスであるF-15を「いまさら」調達するのは奇妙に思えるかもしれません。
しかし、今回導入されるF-15IAは、見た目は日本で見慣れたF-15Jとよく似ているものの、その中身は航空自衛隊の「イーグル」とはまったく異なった最新モデルなのです。
コメント