吉川美南、中山香、武豊… 人名のような駅名、全国に 隣り合う駅で人名化する場合も

教科書で見た? 実際に人名が由来の駅名も

「人名のような」ではなく、人名が由来の駅名もあります。

・「宮本武蔵」智頭急行、岡山県美作市
・「吉備真備」井原鉄道、岡山県倉敷市
・「東犀川三四郎」平成筑豊鉄道、福岡県みやこ町

 宮本武蔵(みやもとむさし)駅は17世紀に活躍した剣豪・宮本武蔵の生誕地が、吉備真備(きびのまきび)駅は、8世紀に活躍した政治家・吉備真備の生誕地が近くにあることから、それが駅名になっています。

Large 170509 jinmeieki 02
人の姓名のような駅名は、全国に存在する(乗りものニュース編集部で作成)。

 東犀川三四郎(ひがしさいがわさんしろう)駅は完全な人名由来ではありませんが、福岡県みやこ町犀川地区の東側という駅がある位置と、夏目漱石の小説『三四郎』の主人公である小川三四郎のモデルとして知られるドイツ文学者・小宮豊隆の生誕地であることにちなんだ駅名です。平成筑豊鉄道によると、「地元の歴史を織り交ぜながら、より親しみを持ってもらえるよう、あえて人名のような駅名にした」といいます。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

テーマ特集「【特集】読めるか!な難読駅 日本一長い/短い駅名… なぜその駅名になったのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 野江内代(のえうちんだい:大市交谷町線)がエントリーされてないとはね

  2. 最後の記事、「香椎」→「由宇」は「[福]福岡市内→由宇」、「長与→千種」は、「長与→[名]名古屋市内」になってしまうのではないかと(^^;

    • 自己レス>ルートによっては、そういった券面表示が実現するケースもあると知りました。
      盲点でした。m(_ _)m