「住むなら京成沿線」と思わせる10の理由 パンダ、寅さん、成田空港!
他社線への乗換駅が多数
【2位】新幹線、JR在来線、地下鉄に連絡するネットワーク
京成本線の起点は京成上野駅。大通りに面した玄関口と、JR上野駅の南端、不忍口との道のりは約130mです。「離れている」といっても、それほど遠いわけではありません。また、少し離れた東京メトロの上野駅とは地下道で結ばれ、その途中でJR上野駅もあります。雨に濡れずに乗り換え可能です。
ただし、乗車位置によっては遠く感じることもありますね。そこで、JR山手線、京浜東北線に乗り換える場合は日暮里駅が便利です。JRと京成の乗り換え改札があり、「スカイライナー」も日暮里に停まります。
JR上野駅は東北の玄関口として親しまれてきました。東北本線(宇都宮線)、高崎線、常磐線や、東北・上越・北陸新幹線などに乗り換えが可能。上野東京ラインの開業によって、東海道本線方面へのアクセスも良くなりました。東京メトロは銀座線と日比谷線に連絡します。押上線は都営浅草線と京急本線・空港線と相互直通運転を実施しており、京成本線と成田空港線の両方から電車が乗り入れます。
このほか、日暮里駅で日暮里・舎人ライナー、町屋駅で東京メトロ千代田線と都電荒川線、京成金町駅でJR線の金町駅、京成船橋でJRと東武野田線(東武アーバンパークライン)の船橋駅、押上駅で東京メトロ半蔵門線と東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、京成八幡駅で都営新宿線の本八幡駅など、他社線への乗換駅がたくさんあります。ターミナルに加え、他路線と連絡するという要素で京成電鉄の便利さは、もっと評価されても良いと思われます。
京成電鉄の路線図を見ると、青砥で路線が合流し、京成高砂で分岐しています。住宅情報サイトでは「京成本線の特急に乗るつもりで成田スカイアクセスに乗り間違えると、かなり遠くへ連れて行かれてしまう」という声もありました。逆方向でも「日暮里に向かうつもりが押上」にとなりそうです。京成電鉄に限った話ではありませんが、乗り間違いに要注意です。
これまでの10の理由シリーズで一番苦しい
パンダ❗だったら、フィアットパンダ❗がいいですね☀
遅延が少ないってのは嘘だ。一度遅延すると対処が壊滅的でヤバいのが京成線。
遅延が少ないってのは新京成。
大幅な遅延が少ないのは本当だと思います。5分程度の遅れならば確かにありますがね。毎日京成本線で通ってますが、人身事故等での運転再開はJRよりも早いですよ。
ひどい記事だな
スカイアクセスも一段落したことだし、そろそろ本線ダイヤの改良に着手すべきではないか。
うーん、この記事なげやり感半端ない。
やはり、オタクと一般人の感覚は違うんだなぁと感じさせる記事でした。
鉄ちゃんがヲタ目線で提灯記事書いたらこうなるって感じですね。
安心しろ。これが京急だったら桁違いにヲタの視点が酷くなる。狂喜乱舞するのは真理教徒の馬○どもだけだ。