「住むなら京成沿線」と思わせる10の理由 パンダ、寅さん、成田空港!

京成電鉄は成田空港へのアクセス特急「スカイライナー」を運行しています。沿線には、成田山や『寅さん』シリーズでおなじみの柴又なども。そんな京成電鉄沿線の暮らしを探ってみましょう。

知名度抜群の沿線に、お楽しみがいっぱい

 京成電鉄には全国的に有名な駅があります。それは金町線の柴又駅(東京都葛飾区)。柴又駅と言えば映画『男はつらいよ』シリーズの舞台。駅前には主人公の寅さんこと車 寅次郎を演じる渥 美清さんの像があります。「旅に出る寅さんが、妹のさくらの方を振り返ったシーン」だそうです。2017年3月には、寅さん像の視線の先に、諏訪さくらの像も建ちました。お互いを気遣う像の様子が映画の世界を後世に伝えます。

 映画『男はつらいよ』シリーズは、全48作と渥 美清さんの追悼編ともいうべき『特別篇』が上映されました。1969(昭和44)年から1995(平成7)年まで、年に1作から最大3作。正月映画の定番でもありました。柴又は寅さんの故郷としてすべての作品に登場します。また、柴又駅や京成電車もほとんどの作品でロケが行われました。つまり、毎年少なくとも1回は、柴又駅付近の風景が全国の劇場に投影されていたわけです。テレビ放送も含めると、もっともメディアに登場した駅、路線かもしれません。

「京成電鉄ってどこを走っているの?」と問われたら、上野、寅さんの柴又、成田空港と言えば、日本人の誰もが理解できると言えるでしょう。寅さんの柴又、下町の文化は京成電鉄沿線住民の誇りです。

【7位】文化とエンターテイメントがたくさん

 京成電鉄沿線は、子ども、大人、家族で楽しめるスポットが盛りだくさんです。成田空港は飛行機が見えるデートスポットでもありますし、成田山新勝寺も参詣、観光スポットとして人気です。参詣では宗吾参道駅付近の東勝寺(千葉県成田市)周辺もオススメ。東勝寺は歌舞伎の義民物の元祖『東山桜荘子』のモデルとなった佐倉惣五郎が祀られた宗吾霊堂としても知られており、宗吾参道の由来となりました。

 レジャースポットとしては船橋競馬場、中山競馬場。自然散策スポットとして印旛沼、谷津干潟。買い物、ショッピングでは鬼越の「ニッケコルトンプラザ」、船橋競馬場前の「ららぽーとTOKYO-BAY」、駅から少し距離がありますが「酒々井プレミアム・アウトレット」があります。そして、東武鉄道系列ではありますが、「東京スカイツリータウン」も京成の押上駅から近い施設です。上野にはジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」が生まれたばかりの恩賜上野動物園をはじめ、国立科学博物館、東京都美術館などがあります。京成電鉄がかつて博物館動物園駅を設けた話はよく知られています。また、京成佐倉駅付近には国立歴史民俗博物館があります。

 谷津駅付近には習志野市谷津バラ園があります。ここはかつて、京成電鉄が運営していた谷津遊園の跡地です。京成電鉄は経営の立て直しのため、谷津遊園を手放し、東京ディズニーランドなどを手掛けるオリエンタルランドに出資。筆頭株主となっています。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

【鉄道】引っ越し先、どこにする? 「住むなら○○沿線」と思わせる10の理由 東日本編

最新記事

コメント

10件のコメント

  1. これまでの10の理由シリーズで一番苦しい

  2. パンダ❗だったら、フィアットパンダ❗がいいですね☀

  3. 遅延が少ないってのは嘘だ。一度遅延すると対処が壊滅的でヤバいのが京成線。

    遅延が少ないってのは新京成。

    • 大幅な遅延が少ないのは本当だと思います。5分程度の遅れならば確かにありますがね。毎日京成本線で通ってますが、人身事故等での運転再開はJRよりも早いですよ。

  4. ひどい記事だな

  5. スカイアクセスも一段落したことだし、そろそろ本線ダイヤの改良に着手すべきではないか。

  6. うーん、この記事なげやり感半端ない。

  7. やはり、オタクと一般人の感覚は違うんだなぁと感じさせる記事でした。

  8. 鉄ちゃんがヲタ目線で提灯記事書いたらこうなるって感じですね。

    • 安心しろ。これが京急だったら桁違いにヲタの視点が酷くなる。狂喜乱舞するのは真理教徒の馬○どもだけだ。