「青春18きっぷ」1日でどこまで行けるか 東京から西へ19時間、北へ18時間…
JRの普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」、1日あたり2370円で全国を移動できます。東京から普通列車を乗り継いでいくと、1日でどのあたりまで行けるのでしょうか。
四国、山陰方面は?
東京から小倉までのルートでは東海道本線と山陽本線、鹿児島本線をひたすら西進しますが、途中で分かれて山陰や四国方面へ向かう場合、どこまでいけるのでしょうか。
●東京から1日でいける山陰方面の最長距離ルート
東京4時55分発→(省略。乗り継ぎ8回)→相生15時22分着/15時25分発→倉敷16時51分/18時05分発→新見19時35分着/21時54分発→米子23時25分
東京から相生までのルートは東京~小倉間と同じで、倉敷駅から伯備線を経由し、鳥取県米子市の米子駅までいくことができます。距離は約892km。米子までのルートとしてはこれが最長距離ですが、京都駅から山陰本線で福知山駅(京都府福知山市)や鳥取駅(鳥取県鳥取市)を経由しても、相生駅から赤穂線で播州赤穂駅(兵庫県赤穂市)を経由しても、米子まで到達できます。
●東京から1日でいける四国方面の最長距離ルート
東京4時55分発→(省略。乗り継ぎ8回)→相生15時22分着/15時25分発→岡山16時31分/16時42分発→(快速「マリンライナー」)→坂出17時21分着/17時32分発→(快速「サンポート南風リレー号」)→観音寺18時28分/18時51分→伊予西条20時06分/20時12分→松山22時16分/23時14分→五十崎(いかざき)0時02分
東京から相生までのルートは東京~小倉間と同じで、岡山から瀬戸大橋を渡り、四国へ向かった場合、最長で内子線の五十崎駅(愛媛県内子町)までいくことができます。東京からの距離は約996km。五十崎駅は小さな無人駅で、周辺に商店などもありませんが、同じ列車で五十崎から3駅先、伊予大洲駅(同・大洲市)までいくことができます。追加で払う運賃は220円です。
ちなみに、徳島方面へは、高松、徳島経由で牟岐駅(徳島県牟岐町)まで東京から1日で行けます。高知方面へ普通列車で行けるのは、琴平、阿波池田経由で大歩危(おおぼけ)駅(徳島県三好市)までです。しかしながら、大歩危駅から乗車券950円と自由席特急券520円を別途購入し、後続の特急「南風」で土佐山田駅(高知県香美市)まで移動すれば、そこからさらに高知方面への普通列車に接続できます。その列車に乗った場合、高知着は23時05分、日付が変わるのは吾桑(あそう)駅(同・須崎市)で、0時04分に到着します。
【了】
ほりのぶゆきの旅マンでは、東海道線の始発に乗って三ノ宮まで行ったんだっけか。
ただ、その時間の始発に乗るには近傍のホテルに泊まってないと実際的にはムリだと思う。
なんで東京から九州いくのにこんなに細かく乗り換えないといけないの?たとえば東京から品川いって品川でまた乗り換えるの?そのままの電車だと小田原いかないの?
もうちょっと乗り換えを最小にした現実的なプランが見たいな。12回も電車乗ったり降りたり出来ないでしょ。しかも途中で1分間で乗換えとかあるし。
1日で徳島県の牟岐まで行けるのはうれしい。 18きっぷ+オプションを2日分使うと、稚内・根室・網走にいけるのだろうか? 枕崎は?
この3月改正でも普通列車は減っていくが、終着駅はだんだん遠くなって5日では帰ってこれなくなるのだろう。
青森までは青い森鉄道経由でも行けますね。
東京7:50(快速ラビット)9:27宇都宮9:31-10:21黒磯10:25-10:50新白河10:53-11:32郡山11:40-
12:28福島12:40-13:55仙台14:35-15:20小牛田15:35-16:23一ノ関16:30-18:04盛岡18:15-20:05
八戸20:30-22:06青森
青森から先は津軽線蟹田行き
青森22:10-22:47蟹田
姫路から姫新線で新見までいけば
最長で島根の太田市駅までいけるくない?