「渋滞最後尾のハザード点灯」高速隊も呼びかけ 追突防ぐ点灯のタイミングは

静岡県警高速隊が、渋滞最後尾におけるハザードランプ点灯を呼びかけています。そもそもこのようなハザードランプの使い方は、道路交通法などで規定されたものではありませんが、安全の効果が高いとのこと。その意義を改めて聞きました。

危険回避の「負の連鎖」を防ぐ

 2018年3月以降、静岡県内の高速道路で追突事故が相次いでいることを受けて、同県警高速道路交通警察隊(高速隊)が、渋滞最後尾におけるハザードランプの点灯を広く呼びかけるとしています。

Large 180322 hazard 01  1
渋滞のイメージ。最後尾でハザードランプを点灯させ、後続車に渋滞の存在を知らせるといった光景も見られる(画像:写真AC)。

 このようなハザードランプの使用方法は、そもそも職業ドライバーどうしのコミュニケーションから始まった「慣習」であり、道路交通法に規定はないといいます。その励行を呼びかける理由を静岡県警高速隊に聞きました。

——なぜ渋滞最後尾におけるハザードランプの使用を呼びかけているのでしょうか?

 3月に入り10日間のうちに2件、渋滞車列にトラックが追突したことを発端とする死亡事故が発生しており、由々しき事態と捉えています。3月13日(火)に県警高速隊とNEXCO中日本、県トラック協会で緊急の対策会議を開き、そのなかで渋滞最後尾におけるハザードランプの点灯を呼びかけていくことを確認しました。

——具体的にどのような効果が見込まれるのでしょうか?

「防衛運転」(編集部注:自分が原因となる交通事故を起こさないための運転方法)のひとつであるほか、後続車へ注意を喚起し「安全の輪」を広げていく効果があると考えています。ドライバーは長距離、長時間の運転で集中力が途切れてしまうと、前方に渋滞があっても気づかない場合があります。そのクルマが急ハンドルや急ブレーキで追突をぎりぎり回避できたとしても、後続車がよけられなかったり、「急」のつく運転動作がさらに後続のクルマへ連鎖したりすることもあるのです。高速道路では連なって走りますので、ハザードランプの点灯は、そのような「負の連鎖」を予防することにつながります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 一見いい話なんだけどね、スイッチがの位置が各社バラバラで中には体を傾けなければならない位置であったり他のスイッチと並んでいたりで実はその動作は危険なんだよね
    出来れば今後はハンドルスイッチにすると良いかもしれませんね
    片手ハンドルで片手をスイッチに延ばす動作は以外とハンドルを定位置に保ちにくいもんでしてね