駅の発車メロディが駆け込み助長? 常磐線各駅停車で停止実験 車両のスピーカーで音量控えめに 2018.08.04 乗りものニュース編集部 8 ツイート お気に入り tags: 鉄道, JR東日本, 小田急, 東京メトロ, 駅 【地図】実験が実施される区間 拡大画像 常磐線各駅停車の亀有~取手間で行われる。並行する常磐線快速は対象外(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) 1 2 3
結局、発車メロディなくても駆け込み乗車するから、発車メロディに戻した方が良いな。
メトロ16000系と小田急4000形の車外メロ音が小さすぎて乗降客が途切れを見せず、諦めて駅のスイッチを押す有様だそうで……
8月末を待たずに打ち切ったほうが良さそうですね
静かに騒げとでも?、個人的には締め切りの合図は必要だと思うけど
他にもメリハリ欠ける案内で遅延してんだからw
函南あたりにくるE233系同様で乗降促進メロディと「ドアが閉まります」を車外スピーカーで流す形のはずですよ。
改札口までメロディ聞こえるとダッシュする人いますからね。
ただ音鉄さんは迷惑でしょうね~。
「ご当地メロディ」を存続したいなら別に発車時じゃなくても、車内で到着時に鳴らすとは代替策はある。
それよりも周辺住民への配慮。。。という考えは全く持ってないのだろうか。
発ん~車ベルか、上京する時の新幹線ホームのベルが哀しい音色に聴こえちまってね
今でも新大阪なんて同じの使ってるし
浜松に止まらん、ひかりの車内で食った鰻弁当が忘れられない
田舎では移動スーパーの音楽ややチャルメラに何度も誘い出されたけど都会は忙しいね
超指向性スピーカーを使ってホームにいる人しか聴こえなくすることもできるのでは?
遂に常磐線・千代田線直通用209系1000番台が、千代田線運用から撤退しました。
元々常磐線・千代田線の輸送力増強の為に増やしましたが、新主力のE233系2000番台の影に隠れ、両線運用の撤退が決定しました。
私も209系1000番台に乗った事がありますが、消して多くはありませんでした。