年末年始の指定券、確保するポイント 満席でも諦めない座席ゲットのコツ

年末年始のシーズンは帰省客でさまざまな交通機関が混雑します。できれば早めに指定券を買っておきたいところですが、スケジュールが決まってきっぷを買おうとしたら、すでに満席ということも。そんなときでも指定券を確保するためのコツをいくつか紹介します。

JR指定券は1か月前から発売

 年末年始の「一大イベント」といえば帰省。大勢の人が東京などの大都市から実家のある地方に移動します。JR旅客6社の発表によると、2017年12月28日から2018年1月4日までの輸送人員(主要46線区の新幹線や在来線特急など)は1057万4000人でした。

Large cd20130904 114026 03
年末年始は、新幹線など都市と地方を結ぶ多くの交通機関が混雑する(2013年9月、草町義和撮影)。

 これだけの人数になると座席は全て埋まり、立ち客であふれかえる列車が多くなります。通路やデッキで数時間、立ちっぱなしで過ごすのは避けたい。あらかじめ指定席のきっぷを買っておいて、郷里までゆったり座って帰りたいところです。

 JRの場合、指定券は乗車日1か月前の午前10時から発売。JRのネット予約サイトでは、発売開始のさらに1週間前から事前申し込みサービスを提供しています。駅の窓口でも利用者が多い時期には、事前申し込みを受け付けていることがあります。ただ、早めに申し込めば必ず指定券を確保できるわけではありません。少しでも座れる確率を上げるためには、列車の選び方から考える必要があります。

 まず、運行区間ができるだけ短い列車を選ぶのがいいでしょう。たとえば東京駅から東海道新幹線を使って大阪に帰省する場合、山陽新幹線に直通する広島行きや博多行きの列車より、新大阪止まりの列車のほうが指定券を取りやすいといえます。新大阪止まりの列車は広島や博多に行く客があまり乗っておらず、その分指定席に余裕ができるためです。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to あや Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 記事を見る限り、速達便じゃなくて「こだま号」を使用するのが妥当のような気がする。

  2. 在来線であっても特急列車は特急料金に座席の対価が含まれていますので、途中で席を移動しても同一料金ですよ。快速や(今はなくなりましたが)急行は席を移動すると高くなりますが。

  3. 倍率の高いサンライズ出雲の中でも数少ないシングルデラックスが、昼間にみどりの窓口ですんなり取れたのも、もしかすると記事にされていた旅行代理店などの返却だったのかなと思い、「なるほど〜、そういうことだったのか?」と思いました。