高速道路110km/h区間の1年 新東名と東北道の試行区間、さらに引き上げ120km/h制限へ
新東名高速と東北道の一部区間で現在、最高速度が100km/hから110km/hに引き上げられていますが、さらに120km/hまでの引き上げが試行されます。110km/h引き上げから1年余り、どう変わったのでしょうか。
110km/h引き上げから1年、新東名では「ほぼ変化なし」
新東名高速の新静岡IC~森掛川IC間(静岡県、50.5km)と、東北道の花巻南IC~盛岡南IC間(岩手県、30.6km)で、2019年3月から最高速度が120km/hに引き上げられます。
これらの区間では、かねてより試行的に、最高速度が100km/hから110km/hに引き上げられていました。試行前には「スピードの出しすぎにつながる」「速いクルマと遅いクルマの速度差が大きくなり危険」といった意見もありましたが、引き上げからのおよそ1年間で、変化は見られたのでしょうか。
静岡県警によると、新東名の試行区間における実勢速度(実際に走行するクルマの平均的な速度)は従前とほぼ変化なく、事故件数については、人身事故は減少、物損事故は増加となり、全体としては微増とのこと。しかし、著しい速度超過車両による交通事故は発生していないとしています。
「試行前とほとんど変わっていません。最高速度を10km/h引き上げれば実勢速度も10km/h上がる、といったことはありませんでした。『110km/hで走行する必要はない』ということが各メディアで報道されたこともあり、『飛ばしていいんだ』と誤った認識で捉える人が少なかったことも大きいでしょう」(静岡県警 高速道路交通警察隊)
なお、静岡県警が利用者へアンケート調査を行ったところでは、最高速度の引き上げに肯定的な意見が過半数を占めたそうです。
「前車への追突」「車線逸脱」この2つで事故全体の7割以上占めてる
その中で、スピード超過はたった3%しかない(交通白書引用)
故に速度を上げると事故件数が増えるというのは明らかに間違い
まず事故を減らしたければ、
・レーンキープアシスト(車線逸脱予防・対向車衝突予防)
・前車追従クルコン(追突予防)
を広く普及させる方が理にかなっている
精神論や根性論で解決しようとする古い考えは捨てろ
それでも、走行車線が空いているのに追越車線を120km/hで巡航し続けて140km/hのクルマに煽られて「120km/hへの最高速度緩和は誤り」という遵法意識と正義感に満ち満ちた方は減らないかと想像する。
そこは、やはり120km/h規制の区間を140km/hで走ろうとするのは間違いである、という広報を徹底するのが王道でしょ。
先ずは総重8トン以上のトラックの速度抑制を部分的に100まで緩和しなきゃダメだろ
例えば総重8トン以上から25トンまでの全てのトラックを90に抑えるのが大きな間違い
たかだか世間で呼ばれる4トン車のシャシを流用した総重11トンくらいまでは100まで切り上げてもいいと思うけどね。