商用車、なぜカラフルに? 「白が7割」でも多色化が求められているワケ
商用車といえば白やシルバーのクルマが一般的ですが、近年、メーカー各社がカラーバリエーションを増やしています。実用車におけるこうした傾向、社会の変化を映し出しているようです。
軽トラから商用バンまで、多色展開が当たり前に
商用車といえば、白やシルバーの車体色が一般的ですが、近年、各社ともカラーバリエーションを増やしています。
たとえばホンダが2018年7月に発売した軽バン「N-VAN」は、白やシルバーのほか、グレードにより黄色やピンクといった色を設定し、合計10色で展開。特に黄色を宣伝上のキーカラーとしていました。また同年11月には、軽トラック「アクティ トラック」に特別仕様車「タウン スピリットカラースタイル」として、青と白、赤と黒のツートンカラーをそれぞれ導入しています。
ダイハツでは軽バンの「ハイゼット キャディー」「ハイゼット カーゴ」、軽トラック「ハイゼット トラック」にオプションとして「選べるカラーパック」を設定。それぞれ基本色である白とシルバーのほか、オプションでオレンジやカーキ、ピンクなど5~6色が選択可能です。また、スズキは軽バン「エブリイ」を6色、軽トラック「キャリイ」を5色で展開しており、その多くはオプションではなく標準仕様となっています。
このほか、トヨタのライトバン「プロボックス」「サクシード」は6色、ワンボックスタイプの「ハイエース(スーパーGL)」は7色の展開。日産も、ワンボックスタイプの「NV350 キャラバン」で8色、「NV200 バネット(バン)」で7色。軽から比較的大きなバンまでカラフルになっているのです。
本来ハイエースのスーパーGLくらいならデブミニバンのアルファードより実用的だと思うし、もはや安全規準の骨格の構成からしてFFで居住空間を売りにする時代じゃないし
四駆にしても妙な電子制御とは無縁なビスカスLSDセンターデフで何ら問題ないし
とは言っても次期ハイエースもデブアルファードのようなボンネット式になる噂もあるし
結局は仕事で扱いやすい商用車ってレジャーでも扱いやすいってことかもしれないですね
昨今、最小回転半径などの諸元表がカタログの角に追いやられてデブな外国企画の車が優遇税制を追い風に売れる時代ですからね。