旧海軍「潜水空母」はどんな飛行機を積んだ? 秘密兵器「晴嵐」と米本土空襲の偵察機

奇想天外兵器「晴嵐」

 複数の航空機を運用でき「潜水空母」の名にふさわしいのが、伊四百型です。搭載された水上攻撃機「晴嵐」は、零式小型水上偵察機とは比べものにならない高性能機で、敵戦闘機に追尾されるなどの緊急時にはフロート(機体下部の浮舟)を投棄して速度を上げるという、特殊な構造になっていました。エンジン出力1400馬力、最大速度は474km/h(フロート投棄時560km/h)、通常は250㎏爆弾を搭載しますが、フロートを取り付けなければ最大で800㎏爆弾か航空魚雷を装備できました。ただしその際、機体は使い捨てになります。

Large 190205 sea 05

拡大画像

水上攻撃機「晴嵐」(画像:アメリカ海軍)。

 伊四百型はこの「晴嵐」を3機搭載できました。潜水艦の狭い格納庫内に収まるよう、同機の主翼は90度回転して後方に折り畳め、垂直尾翼と水平尾翼も下向きに畳めます。エンジンはドイツのダイムラー製をベースにしたアツタ32型 水冷V12エンジンが搭載されていたものの、扱いには高い精度が必要で、当時の日本の技術力では稼働率が低いという難点がありました。

 潜水空母の弱点は、飛行機を発進させているタイミングで敵に攻撃されることです。巡潜型から零式小型水上偵察機を発進させるのに、浮上から最短10分といわれています。伊四百の場合、「晴嵐」3機の発進完了まで、訓練開始当初は丸1日かかったといい、これではとても使い物になりません。そこで、水冷式エンジンの特徴を生かし、事前に加熱したエンジンオイルや冷却水を注入して暖機運転時間を節約するなど、潜航中の事前作業を工夫し、また猛訓練を重ね、実戦参加直前には、全機発進を20分以内に完了可能なまでの時間短縮に成功しています。

【写真】ホワイトハウスから感謝状も 藤田信雄氏関連資料

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。