豪華観光列車の前にもあった北海道「幻の東急線」計画 わずか2年で中止のワケ
東急の観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」が、JR北海道の線路を走ることが決まりました。実は60年以上前にも、東急は北海道の地に新線を建設して列車を走らせようとしたことがあります。どのような計画だったのでしょうか。
「炭鉱の街」夕張へのルートも確保
夕張鉄道とは、函館本線の野幌駅(函館本線の江別駅から札幌寄り3.1kmにある駅)から、炭鉱の街として知られる夕張市までを結んでいた私鉄です。夕張鉄道の列車を札幌急行鉄道に直通させることも、想定されていました。
東京急行電鉄社史編纂事務局編『東京急行電鉄50年史』(1973年4月)は、この計画の目的を「加速度的に増加する札幌付近の人口対策として(中略)鉄道を建設し、札幌郊外の沿線に住宅を建設すること」としています。住宅開発と一体的に鉄道を建設しようとしていたわけで、東急田園都市線の北海道版といえるでしょうか。
ただ、夕張鉄道との接続については「将来、定山渓鉄道と夕張鉄道の合併を実現するため」と記述しています。夕張鉄道も傘下に収めれば、東急の“勢力圏”が東側に大きく広がりますから、定山渓鉄道と夕張鉄道のエリアをつなぐ新線を建設することで、夕張鉄道の傘下入りを促そうとしたのかもしれません。
しかし、札幌急行鉄道の申請は1960(昭和35)年6月23日、取り下げられています。工事に着手されることなく、わずか2年で幻の計画と化してしまいました。
国立公文書館に残されている「取下げ願い」には、札幌周辺の開発が加速しているため「将来の交通需要に対処し得るよう」計画を変更し、改めて申請を行う旨の記述があります。これに対して『50年史』は「沿線人口の増加の見込みがない」などと記述しており、採算性に問題があったことを示しています。
これ、全然寒冷地仕様でも無い車両を北海道で運行して大丈夫なのかな?
夏だけ運行?