仏独西にトルコも 世界の次期戦闘機最新事情 暗雲のF-2後継機開発に必要なものは…?
2019年の「パリ国際航空宇宙ショー」では、フランス、ドイツ、スペインの共同開発機や、トルコの独自開発機など最新鋭戦闘機がお披露目されました。これらの事例から、暗雲の広がり始めた空自F-2後継機開発に必要なものが見えてきます。
空自F-2後継機、2020年度の開発関連経費は計上見送りに
2019年6月23日(日)付の共同通信は、防衛省が2020年度予算の概算要求に、航空自衛隊が運用しているF-2戦闘機を後継する、新戦闘機の開発関連経費を盛り込まない方向で調整に入ったと報じました。
F-2後継機に関しては2018年12月に発表された、おおよそ今後5年間の防衛力整備方針を定めた「中期防衛力整備計画」に、「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する」という文言が盛り込まれており、F-2が2030年代前半から退役を開始することを鑑みて、2020年度から開発に着手するのではないかとの見方もありました。
共同通信によれば、F-2後継機に求める航続距離や速度、レーダーの探知能力といった性能や設計の概容がまとまっておらず、また多くても100機程度のF-2後継機を国内企業主導で開発、生産した場合、コストの増大が見込まれることに財務省などが強い抵抗を示していることも、2020年度からの開発着手が見送られた理由のひとつとされています。
このようにF-2後継機はまだ先行き不透明な状況にありますが、他方、諸外国ではいくつかの新戦闘機計画が着実に進められています。そのひとつが6月17日に「パリ国際航空宇宙ショー」の会場で大型コンセプトモデルがお披露目された、フランスとドイツ、スペインの3か国が共同開発する新戦闘機「FCAS(Future Combat Air System)」です。
現在、フランス空軍と海軍はダッソー「ラファール」、ドイツ空軍とスペイン空軍はユーロファイター「タイフーン」を主力戦闘機として運用しています。FCASはこれら戦闘機を後継するもので、2017年7月13日に行なわれた、フランスのマクロン大統領とドイツのメルケル首相による首脳会談で両首脳が共同開発に合意。その後2019年2月にフランス側の開発主導企業であるダッソー・アビエーションと、ドイツ側の開発主導企業であるエアバスが、FCASの仕様を定めるための共同研究協定に署名して開発が正式にスタートし、同時にスペインが正式に共同開発国へ加わりました。
|
|
|
今回の「パリ国際航空宇宙ショー」の会場では、マクロン大統領と開発3か国の防衛大臣による立会いのもと、ダッソー・アビエーションとエアバスによる、技術実証機の製造協定の調印式も行われました。今後は2026年に技術実証機の初飛行、そして2040年の実用化を目指して開発が進められることになります。
コメント