高輪ゲートウェイ駅の「ゲートウェイ」は何なのか 背景にJR東日本の社運を賭けた事業

JR東日本が田町~品川間の車両基地跡地を再開発し国際的な交流拠点を整備します。コンセプトは「グローバルゲートウェイ 品川」。社運を賭けたこのプロジェクトの期待と役割は、高輪ゲートウェイ駅の名前にも込められています。

山手線・京浜東北線が一部区間で運休

 2019年11月16日(土)、JR東日本が田町~品川間で山手線と京浜東北線の線路切り替え工事を行い、山手線は大崎~田町~上野間が16時ごろまで運休、京浜東北線は品川~田町間が終日運休しました。山手線の運転見合わせを伴う工事はJR東日本発足後、初めてといいます。

Large 191107 jretknwgatemay 01

拡大画像

工事中の高輪ゲートウェイ駅(2018年7月、草町義和撮影)。

 品川駅とその周辺では、2011(平成23)年から車両基地の再編と駅改良および新駅設置工事が進められています。今回の工事は、新設される「高輪ゲートウェイ駅」を2020年3月に暫定開業させるための最後の線路切り替え工事でした。

 品川~田町間の広大な車両基地のルーツは、日本初の鉄道建設のときまで遡ります。このとき線路の敷設にあたって、品川~田町間は陸上に線路用地を確保できず、海上に堤を建設して線路を通しました。鉄道の発展に伴い車庫や工場の拡張が必要になるたびに、沖に向かって埋立て地は広がっていきました。その結果、最終的には約20ヘクタールもの広大な車両基地が誕生したのです。

 車両基地の西半分を再開発し、新駅の設置と国際的な交流拠点の開発をしようというのが、今回の計画の骨子です。この大胆な計画は、東北本線と東海道本線を結ぶ東北縦貫線(上野東京ライン)の開業とともに、機関車や客車の運行が終了し、車両基地内の一部の施設が必要なくなったこと、首都圏の南北に分かれていた車両基地を一体的に運用できるようになったことを背景に進められました。車両基地内を大幅に造り変えることで、車両基地の半分以上、13ヘクタールもの広大な敷地をねん出することが可能になりました。

 六本木ヒルズ(東京都港区)が約12ヘクタール、東京ミッドタウン(同)が約10ヘクタールであることからも、計画の壮大さがうかがえます。

【地図】高輪海岸を走る東海道本線

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 海もあんまり見えないのにゲートウェイはよくない。せめて令和にしたほうがいい。無理なら、住所を"東京都品川区令和"にするとよい。

  2. 最初から決定事項だったのに駅名を一般公募した理由については?

  3. 専門用語を並べて押し付けただけだろ

    これほんとに記事?