「京急ミュージアム」が開館 デハ230形に直筆サインHM けいきゅんらと「出発進行」

「京急ミュージアム」が京急グループ本社ビル内にオープンしました。館内はデハ230形電車、新1000形電車運転シミュレーター、鉄道模型ジオラマなどを設置。開館初日はお笑いコンビ「中川家」の礼二さんらが出席して記念式典が開かれました。

シミュレーターもジオラマ運転台も本物を活用

 京急グループの鉄道やバスなどを紹介する企業ミュージアム「京急ミュージアム」が、2020年1月21日(火)、京急グループ本社(横浜市西区)のビル内にオープンしました。ミュージアムのテーマは「『本物』を見て、触れて、楽しむ」。運転シミュレーターや鉄道模型ジオラマ、「プラレール」の制作など、体験コンテンツが盛りだくさんです。

Large 200121 kqnho 01b

拡大画像

開業記念式典の様子。左から京急横浜駅の高浜惣一駅長、「中川家」礼二さん、京急電鉄の原田一之社長、道平 隆専務(2020年1月21日、大藤碩哉撮影)。

 ミュージアムには、修復された真っ赤な車体のデハ230形電車236号が展示されています。この車両は、京急電鉄の前身「湘南電気鉄道」時代の1930(昭和5)年から1978(昭和53)年まで京急線を走りました。

 館内中央には、京急線とその沿線が再現されたHOゲージのジオラマがあります。800形電車の本物の運転台で、模型車両搭載のカメラ映像を見ながら運転操作の体験が可能です。また、新1000形電車の実際の運転台を使った運転シミュレーターでは、実写映像を見ながら運転士の体験ができます。機器類も実写同様で、足元のペダルを踏むと警笛が鳴ります。

 ほかにも路線バスの展示コーナーや、おもに幼児を対象にした、オリジナルの京急車両「プラレール」制作コーナーもあります。

 京急グループ本社のビルは2019年9月、それまで東京都港区などに本社を構えていた京急グループ11社を集約して竣工。地下1階、地上18階、塔屋1階で構成されています。京急電鉄は本社移転を機に、グループの歴史とともに現在と未来の情報を発信するミュージアムを建設したといいます。

【写真】本物の運転台を使ったシミュレーター

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。