路線バス「東京~仙台」正解ルートは? 乗り継ぎ40回以上 関東から東北どこで越えるか

路線バスだけで東京~仙台間を乗り継いだ場合、乗り換えの回数は40回以上にも及びます。川幅の広い利根川や、関東と東北の境をどこで越えるかがポイントになりますが、ほかにも「難所」はいたるところにありました。

路線バス「野田ルート」で江戸川と利根川を越える

 今回の旅の前半におけるポイントは、江戸川と利根川をどこで渡るかです。ともに複数の都県を隔てる大きな河川であり、橋も多くはなく、バス路線もおのずと絞られてきます。三郷市から江戸川を越えて千葉県松戸市へ入り、JR常磐線沿いに茨城方面へ進むこともできますが、最も効率がよいのは、三郷から埼玉県内を北上するルートです。

埼玉県~千葉県~茨城県

・メートー観光「M1」:みさと団地~吉川駅南

・茨城急行自動車:吉川駅北口~エローラ

・茨城急行自動車:エローラ~北越谷駅東口

・茨城急行自動車:北越谷駅東口~野田市駅

・茨城急行自動車:野田市駅~岩井局前

 埼玉県東部は、タローズジャパン、マイスカイ交通など小規模の路線バス事業者が数多く存在するエリアで、三郷市郊外の「みさと団地」からは、そのひとつであるメートー観光のバスで吉川駅(埼玉県吉川市)へと歩みを進めます。ここから先は、「いばきゅう」こと茨城急行自動車のバスを乗り継いでいきます。

Large 20200215 01
茨城急行自動車のバス(2015年8月、宮武和多哉撮影)。

 吉川駅から向かう先の「エローラ」とは、吉川市と千葉県野田市に隣接する松伏町の音楽ホールなどを備えた文化施設です。松伏町は人口およそ3万人で、吉川駅や東武線の北越谷駅、野田市駅といった近隣の鉄道駅への連絡バスが数多く運行されています。都心へ直接向かう鉄道の要望は多く、東京メトロ豊洲駅から野田市までの鉄道計画があるものの、具体的な動きを見せておらず、当面は路線バス頼みの状況が続きそうです。

 エローラからは北越谷駅を経て、いよいよ川越えです。まず江戸川を渡り千葉県野田市へと進み、さらに利根川を越えて茨城県坂東市の旧・岩井市エリアへ向かいます。

 なお、野田市からバスを乗り継ぎ栃木県へ向かうこともできますが、栃木県南部の野木町でバス路線が途切れるので、岩井から茨城県内を進みます。また、野田より下流の利根川越えルートとしては、前出の常磐線沿いに千葉県松戸市、柏市、我孫子市と進み、茨城県利根町に入る方法もありますが、途中の乗り継ぎの効率がよいとはいえません。それより下流では、千葉県香取市から茨城県稲敷市に入り、霞ケ浦の南側を行くルートも存在します。

【地図】東京~仙台 路線バス乗り継ぎルート

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 最後のルートは、名取駅西口~ゆりが丘3丁目(なとりん号相互台線)→ゆりが丘3丁目~仙台駅(宮城交通)のルートもありますね。

    今は、各地で減便運行で、なかなか乗り継ぎも大変なんだろうな。