鉄道貨物輸送 実は個人利用できる! 家財道具をコンテナに収納 長距離の引っ越しなど

鉄道の大事な役割である貨物輸送。企業や運送会社が、鉄道用のコンテナに貨物を入れて列車で運ぶのが一般的ですが、実は個人でも鉄道の貨物輸送を利用できます。どれくらいの量を、いくらの料金で運べるのでしょうか。

長距離輸送で実力発揮 鉄道の貨物輸送

 鉄道の役割には大きく分けてふたつ、旅客輸送と貨物輸送があります。昭和30年代ごろまで、鉄道は船とともに物流の主役でしたが、高速道路の整備が進むにつれて激減し、2020年現在、貨物輸送のシェアは、トン(t)ベース(貨物の輸送重量を基に算出)でわずか1%未満になっています。

Large 200427 moving 01
コンテナ貨車をけん引するJR貨物のEF200形電気機関車(画像:photolibrary)。

 しかしながら、多くの貨物を長距離輸送する場合、鉄道はトラックに比べて多くのメリットがあります。

 鉄道輸送で使われるコンテナにはいくつかの大きさがあり、街なかでよく見かける「5tコンテナ」は、その名の通り最大積載量が5tです。日本で走っているコンテナ貨物列車は、最長が26両編成(機関車を除く)で、コンテナ貨車1両には5tコンテナを5個積載できますから、1列車でコンテナ130個、最大650tの貨物を一度に運んでいます。これは、長距離輸送で使われる大型の10tトラック65台分で、それだけ運転手の数を減らすことができるのです。

 ただ、鉄道貨物輸送はあくまでも送り元に近い貨物駅から届け先に近い貨物駅までの輸送です。送り元から貨物駅、貨物駅から届け先までは、どうしてもトラックで運ぶ必要があるため、近距離輸送なら「トラックで直接運んだ方が効率的」ということになります。つまり、鉄道貨物輸送がその実力を発揮するのは、長距離輸送なのです。

 このほかにも、渋滞や交通事故の心配がない、CO2(二酸化炭素)の排出量が少なく環境にやさしいなど、鉄道貨物輸送には様々なメリットがあります。近年は、佐川急便や福山通運、自動車メーカーであるトヨタの専用貨物列車が運行されているほか、アサヒビールとキリンビールが鉄道を使った共同輸送を行ったり、キューピーと伊藤ハムが同じ鉄道コンテナを片道ずつ使って効率化したりするなど、鉄道貨物輸送は再び注目を集めています。

【写真】まさにジャストサイズ 鉄道コンテナに軽自動車がすっぽり!

最新記事

コメント

Leave a Reply to 774 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 記事の写真の信号、どうやったら赤と青が同時に現示されるのか考えてしまうと、記事の内容が頭に入ってこない。

    • 四灯式信号機の一番上は黄色です。
      角度やカラーバランスの関係で黄色が赤っぽい橙色に現像されただけではないかと。

  2. 自衛隊のイベントに行ったとき売店にJR貨物の広告が貼ってあり、コンテナ1個あたりの送料等が書いてあった。
    たしかに全国レベルでの異動のある職場だし、うまいところで商売してると思った。

  3. 前職で東阪の倉庫間の在庫移動で思いの外数が多かったので合通呼んでコンテナ1個満載で送ったら路線便で送るより安く上がってびっくりしたな。