渋谷駅 なぜ埼京線のホームは遠かったの? 駅開業からの歴史をたどるとわかるその理由

渋谷駅の埼京線ホームは1996年の設置から24年間、山手線や東急線、地下鉄などのそれから南へ350mほど、ポツンと離れた位置にありました。なぜそれほど遠かったのか、渋谷駅の開業からの歴史をたどると、納得の理由が見えてきます。

渋谷駅は埼京線と山手線のホームが隣どうしに 大規模再開発で捻出したスペース

 埼京線の延伸開業時、山手線ホームの隣に埼京線ホームを設置しなかったのはなぜでしょうか。

 それは当時、山手貨物線の真横には東急百貨店東横店東館と東横線渋谷駅が建っており、埼京線ホームを作るスペースが無かったからです。混雑する山手線ホームを狭くするわけにはいかず、もちろん東横線渋谷駅や百貨店を動かすわけにもいかず、やむなく埼京線ホームは山手線ホームの南側、旧貨物駅があった位置に設置することになりました。

Large 20200529 01
埼京線ホームを移設するための線路切替工事の概要(画像:JR東日本)。

 ではどうして今回、埼京線ホームを移設できたのでしょうか。それは文字通り「駅と百貨店を動かす」千載一遇のチャンスが訪れたからです。2008(平成20)年に地下鉄副都心線が開業し、2013(平成25)年に東急東横線の渋谷駅が地下へ移転。東急百貨店東横店東館も取り壊して超高層ビルへ建て替えられることになりました。

 これを機に、渋谷駅の大改造工事がスタート。この過程で山手貨物線の横にスペースを確保したので、埼京線ホームを移設することができたというわけです。

 2027年頃まで続く渋谷駅改良工事も、埼京線ホームの移設で、いよいよひと山越えた感があります。埼京線ホームが遠いから……と渋谷を敬遠していた埼玉県在住の筆者(枝久保達也:鉄道ライター・都市交通史研究家)も、今後は渋谷に出かける機会が増えそうです。

【了】

【地図】開業時は現在の位置に無かった渋谷駅

Writer:

1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter:@semakixxx

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 山手線渋谷駅の乗り場(たぶん外回り)は1950年代まではもっと曲線がきつかったらしいですね。 

    渋谷駅の話ではないけど、常磐線と山手線とはかなり前から直通できなくなっていたと思うのですが武蔵野線ができるまではどうしていたのでしょう。貨物列車は東京駅経由だったとか?

    • 田端付近から山手貨物線ですよ