乗りものニュース編集部の記事一覧
-
JAL東京(羽田)~台北線が60周年! 海外修学旅行の2割が台北 渡航者さらに増加目指す
JALの東京(羽田)~台北線が開設60周年。羽田空港で開催されたセレモニーでは、JAL初の国際線フライト機で、当初の台北線でも使われた「ダグラスDC-6B型機」や、「クラシックジャンボ」といった歴代機種の模型展示も行われました。
-
アプト式電気機関車見学ツアーも 大井川鐵道が開業60周年記念イベント開催
大井川鐵道が、井川線営業開始60周年の記念イベントを開催。千頭駅で特別デザインの乗車券を発行するほか、長島ダム・アプト式電気機関車見学ツアーも行います。
-
-
新型高速船「クイーンビートル」2020年7月就航 JR九州高速船の福岡~釜山航路
JR九州高速船の福岡~釜山航路に、新型高速船「クイーンビートル(QUEEN BEETLE)」が新たに就航します。船内は、ビジネスクラスとスタンダードクラス(いずれも仮称)の計502席を備えます。
-
JR四国の新型2700系ディーゼルカー、8月6日営業運転開始 特急「うずしお」から導入
JR四国の新型車両である2700系特急形ディーゼルカーの営業運転開始日が決定。高徳線の特急「うずしお」に導入し、特急「しまんと」「あしずり」「南風」へと拡大する計画です。
-
アメリカン航空、成田~ラスベガス間で特別直行便運航 JALとコードシェア
アメリカン航空とJALが、成田~ラスベガス間で特別直行便を共同運航します。8日間の当該期間内にボーイング777-200型機で毎日1往復を運航。ラスベガスで行われるイベント需要に対応します。
-
機内サービスから旅行商品まで! JALが「ひがし北海道」地域を特集
JALが月単位の地域プロモーション活動「新JAPAN PROJECT」で「ひがし北海道」地域を特集します。機内誌やファーストクラスの機内食だけでなく、釧路線のキャンペーンや旅行商品まで「ひがし北海道」づくしです。
-
-
商船三井グループの運搬船とフェリー「シップ・オブ・ザ・イヤー2018」でダブル受賞
商船三井グループの運搬船とフェリー「シップ・オブ・ザ・イヤー2018」をダブル受賞。自動車運搬船「ベルーガ・エース」は大賞を、フェリー「さんふらわあ さつま・きりしま」は大型客船部門賞に輝きました。
-
東北道上り埼玉「新・蓮田SA」誕生! 「新しいSAの形」実現&NEXCO東最大級 駐車場3倍
東北道 蓮田SA(上り線)が移転オープン。駐車場は約3倍、商業施設の規模は約2倍になり、一般道側にも広い駐車場を用意。市場などの新機軸が展開されるほか、防災拠点になるなど、「道路休憩施設」にとどまらない新しい形のSAです。