乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
消えゆく「ドライブスルー公衆電話」リニューアルのワケ 現存2か所のみ、なぜいま?
携帯電話の普及とともに全国で公衆電話が数を減らしていますが、そのなかでも全国で2か所が残るのみという「ドライブスルー公衆電話」のひとつが、31年ぶりにリニューアルされました。公衆電話、いま見直されているそうです。
-
-
-
JAL、2020年4月から新制服 CAにパンツスタイルも採用 女性パイロット専用も新導入
JALが新制服を発表しました。一部部門のデザインは、クリエイティブディレクターの江角泰俊さんが担当。客室乗務員のワンピースには、航空会社の制服では極めて珍しいというバルーンスリーブが採用されました。
-
-
百家争鳴、未来の交通のあり方「MaaS」 高速バスのウィラーはどう考える?
これからの交通の姿とされる「MaaS」とは何か、それによって未来はどう変わるのかを探るべく、ウィラーがシンポジウムを開催しました。同社は「MaaS」の具体的な取り組みとして、今後4つの事業を進めます。
-
「自動可変式」のホーム画面に スマートフォン向け「JAL」アプリが刷新
スマートフォン向け「JAL」アプリが、リニューアルされました。いままで搭乗に必要な情報は自身で検索する必要がありましたが、アップデート後は、ホーム画面のメニューが状況に応じて自動可変するように。また予約確認画面なども刷新されました。
-
観光列車「天空」が難波へ! 特別ツアー開催、誰でもOKの車内見学会も 南海
南海電鉄が、特別ツアー「運行開始10周年!『天空』に乗って難波へ行こう!」を開催。「天空」が河内長野から難波まで走ります。難波駅では、ツアー参加者以外でもOKの車内見学会を行います。