乗りものニュース編集部の記事一覧
-
導入日にワケがあった AIRDOがオリジナルデザインのマタニティタグ導入
AIRDOがオリジナルデザインのマタニティタグを導入しました。全就航地のAIRDO空港カウンターで妊娠中の利用者に配布されます。地上係員が中心となり選定を行ったこのサービス。導入日にもワケがあるようです。
-
JALが空港国内線設備を一新、「JAL SMART AIRPORT」に 羽田は2020年夏全面オープン
JALが国内線空港設備を「JAL SMART AIRPORT」にリニューアル。新機器を導入するほか、地上係員もモバイル端末を携行し、場所を選ばず搭乗時の手続きを案内可能に。羽田空港から国内基幹空港に順次、展開していきます。
-
大阪~釜山が片道5000円から サンスターライン、20周年記念でフェリー特別運賃
大阪~釜山を結ぶ船「パンスタードリーム」を運航するサンスターライン。同社設立20周年記念特別企画第2弾として、特別価格の乗船券が販売されます。片道5000円からとなり、対象となるいずれの等級でも通常の半額以上の値引きです。
-
-
クルマの「バックが苦手」克服がかなり難しい理由 できないのもひとつの「個性」?
クルマの運転で、車庫入れ時などのバックがどうにも苦手という人がいます。苦手意識の原因は、技術的なことというより、物事の捉え方に由来するという指摘もあります。
-
綾瀬はるか副操縦士、ANAパイロット姿でボーイング777から登場 オリンピックまで1年
ANAの東京オリンピック開催1年前イベントに、綾瀬はるかさんがパイロット姿で登場。そして『パプリカ』を歌うユニット「Foorin」が、来場者と踊りました。バックにあるのは特別塗装のボーイング777-200型機「HALLO 2020 JET」です。
-
ジェットスターと長崎県、移住促進キャンペーン展開 長崎~成田線1周年に先駆け
ジェットスター・ジャパンの長崎~成田線が開設から1周年を迎えます。同社は長崎県とコラボし、移住促進キャンペーンを展開。長崎~成田線に搭乗のうえ、条件を満たすと5000円分のフライトバウチャーが先着100人にプレゼントされます。
-
都営大江戸線に「子育て応援スペース」 車内に「きかんしゃトーマス」など装飾
東京都交通局が、「子育て応援スペース」を試験的に設置した列車を大江戸線で運行します。スペースにはアニメのキャラクター「きかんしゃトーマス」などを装飾。誰でも利用できます。
-
-