乗りものニュース編集部の記事一覧
-
JAL近距離国際線エコノミーの機内食がリニューアル 「出汁」テーマの和食メニュー
JALが、近距離国際線エコノミークラスの機内食をリニューアルします。日本料理店「賛否両論」の笠原将弘シェフ監修のもと「出汁」をテーマにした和食メニューに。メインディッシュは半月ごとに変わる丼ものです。
-
ニュージーランド航空、B787-10を8機導入 B777-200の後継として
ニュージーランド航空が、GE・アビエーション社のエンジンGEnx-1Bを搭載したB787-10型機を8機購入します。更新対象のB777-200型機と比較して、燃費が25%改善するといいます。
-
-
-
特急「ふじさん」、夏休み期間に増発 新宿~御殿場間で運転 小田急
小田急電鉄が新宿~御殿場間で、特急「ふじさん」の臨時列車を運転します。使用車両は60000形電車「MSE」。予約と発売は乗車日の1か月前からです。
-
JALと厦門航空がコードシェア 関西、成田~厦門線など4路線をB737で運航
JALと厦門航空がコードシェアを実施。厦門航空のボーイング737-800型機で関西、成田~厦門線など4路線を運航します。厦門市は世界遺産に登録されたコロンス島もあり、リゾート地として知られているといいます。
-
「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」掛け紙でさらに3怪獣参戦! 新作映画公開で
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の世界同時公開にあわせ、淡路屋が「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」の記念掛け紙版を発売。ゴジラ対大タコの戦いに、キングギドラ、ラドン、モスラが加わります。
-
AIRDO搭乗者が累計3000万人突破へ 割引クーポン贈呈などのキャンペーン開催
AIRDOの搭乗者が累計3000万人を突破します。記念セレモニーを開く航空便では、お菓子のプレゼントなどを予定。また特典航空券の座席数制限撤廃や、最大1万円の割引クーポンプレゼントなどのキャンペーンも行います。
-
都バスの新顔「フルフラットバス」導入進む 人が中で詰まる路線バスの課題解決なるか
都営バスの新型車両「フルフラットバス」が登場し、半年が経ちました。車内後方に段差が存在する従来型「ノンステップバス」の課題を解決し、最後部付近まで床面をほぼフラットにしたこのバス、都内で増えています。
-
レンタカー「格安乗り捨て」なぜ可能? 東京~大阪2160円も、店側にメリット大
レンタカーを借りた営業所と違う営業所で返す「乗り捨て」は、その営業所間の距離が離れるほど料金が多くかかりますが、こうした片道の利用を格安料金で提供するサービスが登場しています。利用者だけでなく店側にもメリットは大きいようです。