最新の回答一覧
-
解決済み一度は行ってみたい駅
皆さんは行かれていると思いますが、自分が行ってみたい駅は根室駅です。
北海道はなかなか行く機会がなく、日本最東端の有人駅を訪問してみたいのです。
もちろん、駅舎内にあるお蕎麦屋さんの「北然仁(ぼくねんじん)」で蕎麦を食べるのも目的だったりします。 -
解決済み18きっぷでオススメのワープ路線バス
JR線同士を結ぶバスではないのですが、遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道の西鹿島駅から、遠鉄バス北遠本線の水窪町行きを利用すると、飯田線の水窪駅の近くまで行くことができます。降りるバス停は、水窪大里か水窪駅入口です。
水窪大里で降りた場合、駅へは吊り橋を渡って、急な階段を登ることになります。急な階段を登るのがキツイ場合は、水窪駅入口で降りて橋を渡り、4~5分歩くことになります。
ちなみに、手前の相月駅前バス停と城西駅前バス停でも飯田線に乗り換えができますので、乗り換え時間を考えながら降りるバス停を決めたほうが良いと思います(飯田線の本数は少ないです)。2019年の運転についてはまだ発表されていませんが、JRバス関東では7月から11月までの特定日に中央線木曾福島駅から飯田線の伊那市駅を経由して、南アルプス登山の表玄関となる宿泊施設「仙流荘」を結ぶ路線バス「パノラマライナー」を運行しています。
このバス、登山客の利用を目的としていますが、木曽福島駅~伊那市駅の区間利用も可能です。中央線から飯田線、あるいは飯田線から中央線への移動手段として利用できます。岩手県交通の大船渡・盛岡線はいかがでしょうか? 盛岡バスセンターと県立大船渡病院を結ぶ路線で大船渡線の盛駅前を通ります。1日4往復運行しており、うち3往復は釜石線の遠野駅前も通ります。
ルートの一例としては、
一ノ関10:17→(大船渡線)→気仙沼11:45
気仙沼11:49→(大船渡線BRT)→盛13:06
盛駅前13:22→(岩手県交通)→盛岡駅前16:20
で、バスには3時間ほど乗車します(途中トイレ休憩あり)。
遠野駅前で下車して
盛駅前13:22→(岩手県交通)→遠野駅前14:28
遠野15:09→(快速「はまゆり6号」)→盛岡16:40
で行くルートもあります。いずれもJRの時刻は3月改正前のものです。
ちなみに、盛駅前から盛岡駅前までのバスの運賃は2700円となります。 -
解決済み東京から近場の蒸気機関車見学スポット
東武鉄道の「SL大樹」を見に、鬼怒川線沿線に行くのもいいと思います。下今市駅や鬼怒川温泉駅での出発シーンだけでなく、転車台での方向転換シーンも魅力的です。
沿線で走っているところを見るのであれば、新高徳駅から徒歩10分ぐらいのところにある鬼怒川の鉄橋がいいかと思います。高崎駅で「SLぐんまみなかみ」や「SLぐんまよこかわ」の出発シーンを見るのも迫力があっていいかもしれません。ただし、車両に近づいたりしないようにしないといけません。
「SLぐんまみなかみ」が運転される日であれば、水上駅構内の転車台広場で蒸気機関車の向きを変えるシーンを見るのもよさそうです。真岡鉄道のSLは茂木の道の駅で遊びながら見られますよ。
http://www.motegiplaza.com/引きで見るのも楽しいんですよね〜。
あまり住宅が少なく、田畑の多い真岡鉄道のSLもいいですよ。
車で併走できる区間もあると思います。自分は、秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」をオススメします。
上長瀞駅近くの荒川の鉄橋を渡るシーンとかも良さそうです。また、今年は3月3日(日)までの土日に冬季運転も実施されています。
ただ、外から見る場合は暖かくなってからがよいですね。 -
解決済み名古屋高速道路の都心環状線
個人的には首都高の都心環状も一方通行でいいのでは、と思ったときがあります。交通量が減った今なら無用な議論とは思いますが。
分岐を間違えた場合、下手に迂回するより1周したほうが心が落ち着くことがありますよ(笑)。混んでいなければプラス20分くらいですから。陸上トラックの場合、本能的に心臓をかばうためトラックの内側に向けようとするため、左回り(反時計回り)が多い、とは聞きますが、
自動車の場合、日本では左側通行で右ハンドルですので、ドライバーが周回の内側になるように走らせるためには、右回り(時計回り)になるのではないかと思われます。
さて、ご質問の主旨だと思われる一方通行の件ですが、
まず3車線分の用地しかない場合、
車線を狭くして無理やり4車線にして対面通行にするよりも、3車線で一方通行にした方が流れが良いという予測が為されたのではないかと思われます。
都心ですので、用地取得が困難な事は容易に予想できます。名古屋市の場合は通りの幅が広いため、道路直上だけで都市高速を建設出来たことは幸運だったと言えます。
更には、上下2層の右回り・左回りで建設する計画もあったそうですが、景観・日照面での反対運動、建設費の財源問題、IC・JCT建設の技術的問題、将来の交通量の再予測の結果などから、計画は中止になったそうです。
大阪の阪神高速の都心環状線も同じく一方通行の右回りですが、一周10㎞程度ですので「流れさえ良ければ」それ程大きな負担にはならないだろう、という判断がされたのかも知れません。 -
解決済み徳島道はなぜぐるっとカーブしてるのか
徳島道が設計された以前は【讃岐山脈沿い】や【吉野川北岸沿い】ルートが考えられていましたが、当時の偉いさんが「県都『徳島市』にインターチェンジを作る!」と、讃岐山脈沿いから徳島市内にルートを持ってきました。
藍住IC付近は住宅地なので反対運動が起き、結局47都道府県最後の高速道路完成になりました(法律上、本四道路は高速道路ではありません。現在も管轄が違います)
鳴門ICから北が先に完成し、次に徳島ICから西が完成したので、本四道路と徳島道が平行線のルートになりました。
その後、徳島道と高松道を繋げるため現在の形状になりました。 -
解決済み「PASMO PASSPORT」を入手するには?
スーパーはくとさんが回答されていますように、知り合いの外国人の方に買ってきてもらうしか方法がないのかと思います。
でも、「ハローキティ」が大好きな人にとっては、何としてでも欲しいでしょうね~。2007年から2014年までJR東日本が訪日外国人向けに販売していたSuicaと同じ絵柄のSuicaが、びゅうトラベルサービスから販売されたことがありますので、日本人からの需要も高ければ、いつの日か販売してくれるかもしれませんね。
正直なところ難しいですね。
知り合いの人に外国人がいれば、その人に買ってきてもらうという手がありますが。 -
解決済みびゅうのオプショナルプランについて
「とれいゆつばさ」は、車内オプションプランとして「とれいゆ つばさ おつまみセット」がありました。1人でもOKで価格は550円。山形の地酒と山形県産のサラミがセットになったものです。
冬季は運転されていませんが、4月6日と7日には運転が予定されていますので、再び車内オプションプランが設定されるのかと思います。観光列車の多くは、車内で食事をする列車だったりしますので、オプションで弁当というのはなかなかありませんね。「HIGH RAIL1375」で弁当が手配できるなんて、自分も初めて知りました。
ツアーのオプションプランではありませんが、JR九州では特急「はやとの風」や特急「かわせみ やませみ」の車内で駅弁と引き換える「駅弁引換券」を、JR九州のみどりの窓口や駅旅行センター、JR九州旅行支店で販売しています。
「はやとの風」は乗車日の2日前まで、「かわせみ やませみ」は乗車日の5日前までに購入が必要です。
ある意味、弁当の事前予約ですね。
特急「はやとの風」
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/hayatonokaze/
特急「かわせみ やませみ」
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/kawasemiyamasemi/ -
解決済み他県の娘に軽を譲渡します。名義変更はどうすれば...。
自身で名義変更を行うのは必要書類が多く、手間がかかりますね。
○準備する書類
・旧所有者(海賊さん)の実印押印済みの譲渡証明書
・海賊さんの印鑑証明書
・新所有者(娘さん)の印鑑証明書 ※それぞれが実印登録した市町村で取得
・娘さんの委任状(実印押印) ※海賊さんが申請を行う場合
・名義変更する車の車検証
・娘さん側の車庫証明書
○神奈川運輸支局での流れ
・「手数料納付書」「自動車税・自動車取得税申告書」「申請書(第1号様式)」を入手して必要事項を記載
↓
・登録手数料の支払い(印紙を購入)、印紙を「手数料納付書」に貼り付け
↓
・準備したものを含め、書類一式を窓口に提出
↓
・車検証が交付され、自動車税事務所などの申告窓口に車検証と「自動車税・自動車取得税申告書」を提出(自動車取得税がかかる場合は納税)
↓
・「とちぎ」ナンバーを取り外して、返納窓口に提出
↓
・「横浜」ナンバープレートを購入して取り付け
↓
・封印取付所でナンバープレートを封印してもらう
といった感じでしょうか? 若干異なるところがあるかもしれません。 -
半蔵門線/田園都市線 渋谷駅のホームドア
東急電鉄では、ホームドア本体の設置から使用開始まで、約5~6週間の調整・試験期間を設けているそうです。田園都市線渋谷駅にホームドアの本体が設置されたのは1月中旬でしたので、遅くとも2月末には使用を開始するのではないでしょうか?
https://www.tokyu.co.jp/tokyu/oshiete/20170922.pdf田園都市線が2019年3月16日にダイヤ改正をしますので、それにあわせて使用するのかもしれません。
東急電鉄では、田園都市線渋谷駅のホームドア設置を「2018年度下期」とアナウンスしていますので、遅くとも2019年3月までにはホームドアの使用を開始するものと思われます。
-
解決済みなぞかけ お題「青春18きっぷ」
相変わらずなぞかけは難しいです~
「青春18きっぷ」とかけまして
「賃貸物件を探し回っていて、未だに決められない人」とときます
そのこころは
「利用するための条件が多い」
いまひとつですね…。「青春18きっぷ」とかけまして
『四季島、瑞風、ななつ星』と解く
そのこころは
『いつかは乗りたい』
きわめて個人的でわかりにくいと思いますが、休みが正月三が日くらいなので、5日分を使い切ったことが殆ど無いのです
まあ、元はとっているんですがね…「青春18きっぷ」とかけまして
「写真や音楽、動画がいっぱい入ったスマホ」とときます
そのこころは
「秋(空き)がありません」
う~ん、ちょっと苦しいでしょうか? -
解決済みすごく硬いアイス
2年ぐらい前、東京駅から東海道新幹線で帰るとき、新幹線ホームにある「DELCA STATION(デリカ―ステーション)」で、スジャータのアイスクリームを売っていたのを見たことがあります。その時は急いでいたので購入はしませんでした。今でも売っているのかどうかはわかりません。
車内販売が大好きなので、非常に残念です。
JR東海の売店でも売っていたように思います(名古屋だとピアゴで買えるそうです)。
あとは実はてっぱくでも買えます。183系ランチトレインで休憩がてらよく食べてます。パッケージは車内販売のものと異なりますが、丸広百貨店の楽天ショップ(まるひろオンラインショップ)でスジャータのアイスクリームを通信販売しています。
-
解決済み中古車の納車時にチェックすべきこと
車検証と保証書の記載事項を確認されたほうがいいと思います。
スペアキーがあるのかどうかとか、整備手帳が付いているのかとかも確認されたほうがいいと思います。
ランキング
回答受付中の質問がありません。