最新の回答一覧
-
解決済みケーブルカーに乗るならどこがいい?
近鉄の生駒鋼索線でしょうかね~。宝山寺線と山上線の2路線に乗れますし、車両も可愛らしい装飾になっていますので、童心に帰れるような気がします。
日本最長のケーブルカー、比叡山鉄道の「坂本ケーブル」をお勧めいたします。
全長2025mで高低差は484m、トンネルや鉄橋もあり、ケーブル延暦寺駅の駅舎には展望テラスがあるそうです。 -
踏切とポイント
西出雲駅の出雲市駅寄りにある「第1本郷踏切」も、線路が分岐している途中にありますね。
https://goo.gl/maps/rJ2xwygTSB42ポイントの故障にもなりますので、線路を切り替える部分は踏切内にはないと思います。ただ、分かれた線路が踏切内にあることはあります。
山陰本線益田駅の西側にある「辻の宮踏切」は山口線と分かれる場所で、踏切内に分かれた線路があります(使われなくなった線路も見えます)
https://www.google.com/maps/@34.6800051,131.8348061,3a,75y,15.13h,71.46t/data=!3m6!1e1!3m4!1sT3rI98cZ7am2EB4ufKcTIg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja -
解決済みしなの鉄道新型車両SR1系の感想
設備、カラーリングとも無難ですが、現在の3両口は悉く2両に短縮され、混雑がひどくなるでしょう。
デザインはいいと思うのですが、SR1系って2両編成なんですね。
115系は3両編成ですので、1両少なくなってしまいます。それとも2両+2両の4両編成で使うのでしょうか?デザインでこれだけイメージが変わるなんて…。
JR東日本のE129系電車をベースにしたとは思えませんね。
自分もなかなかいいデザインだと思います。
一般車両のデザインを見ると、前面に「SR111-101」と記載されています。これって、どういう法則で付けられているのかが気になりますね。「SR1系」なので「SR1-101」でもよさそうなのに。一般車両のデザインもなかなかいいのではないでしょうか?
個人的には、車体に「浅間山」をデザインしてほしかったですけど。 -
解決済みありなしクイズ ダイヤ
【あり】調布
【なし】分倍河原
なのかなぁ~。ちょっと難しいですね。
でも、皆さんの回答を見ているとなんとなく見えてきた気がします。
【あり】 敦賀駅
【なし】 福井駅
なのかもしれません。たぶんそうだと思うのですが、
「あり」 横浜駅
「なし」 伊東駅
だと思います。京成電鉄の場合だと
【あり】 青砥駅
【なし】 日暮里駅
になるでしょうか。もしかしたら違っているかもしれません。「あり」 宇都宮駅
「なし」 小倉駅
でしょうか? -
解決済み普段別のところで活躍している列車であんなところへ旅してみたい
JR東日本のE2系1000番台がベースとなった中国のCRH2型を日本に持ってきて、東北新幹線や上越新幹線で走らせてほしいですね。
まぁ、とても無理ですので、JR東日本のE2系1編成をCRH2型と同じ塗装にしてくれれば、それでいいです(笑)小田急の「ロマンスカー」GSEと名鉄の「パノラマsuper」を、それぞれ1編成ずつお互いに貸し出して、「ロマンスカー」と「パノラマsuper」が並んだ撮影会を実施してほしいですね~。
JR東日本のE655系電車「なごみ(和)」に乗って、東京から大阪や博多まで乗ってみたいですね。
-
解決済み羽田空港の駅名変更について
中国・北京首都国際空港のターミナル2(2号航站楼)とターミナル3(3号航站楼)を結んでいる北京地下鉄機場線の駅名は、「2号航站楼站(Terminal 2 Station)」と「3号航站楼站(Terminal 3 Station)」になっていますので、やっぱり、ターミナルの番号にした方がわかりやすいのかもしれません。
いっそのこと「まぐろ」「えび」「いか」のように愛称を付けるとか、
戦隊もののようにそれぞれに色を決めて分かりやすくしたらいいと思いました。
飛行機に乗るときは、便名や搭乗ゲートや時刻とか、数字ばかり出てきますからね。そうですね・・・大いに有りうる話です。
乗りものニュースにコメントされる常連さんのような方々にはまず問題ないと思うのですが、交通機関に関心のない方々には難しいかも知れません。
まして現在では、全体的に人がもっている注意力は著しく低下しています。正直、信じられないくらいに注意力がありません。ポカやドジやらかす人々が多発しそうな気がします。国際線利用の場合、自分が第2ターミナルに行くのか、第3ターミナルに行くのかをしっかりと把握していれば、駅名変更によって混乱することはないのかと思います。
-
解決済み大阪から姫路まで、何で行きますか?
JRの新快速だと大阪駅始発の列車が少なく、座れる可能性が少ないかと思います。
ですので、やっぱり阪神梅田から直通特急に乗っていくと思います。さすがに金額を考えると、新大阪経由での新幹線は選びませんね(時間的制約でどうしても…、なら別です)。
やっぱり新快速で行くと思いますが、結構混んでいて座れないことも多いんですよね。
阪神梅田から直通特急で行くのもありがですが、自分は阪急の梅田駅から神戸本線の特急新開地行きに乗って、新開地で直通特急山陽姫路行きに乗り換えるルートにすると思います。
大多数の第一候補は新快速なのでしょうが、正直混みすぎていて辟易しまくって、JRそのものに対して嫌気がさしています。
阪神・山陽の直通特急ですかね・・・。
お金があれば新幹線か・・・。平日の夕方なら、3月のダイヤ改正で登場する特急「らくラクはりま」を利用してみたいです。自由席が2両しかないので、指定席にするかもしれません。
ただ、大阪駅を4分前に発車する新快速列車を姫路まで抜かさないので、わざわざ特急にするのかは微妙なところですね。 -
あなたの会社の定期代は最安ルートですか?
脱線しますが・・・
最安ルートを従業員に強いておきながら、役員悉く運転手つき役員車で会社にやってくるという、経費感覚もクソもない会社もありますね(笑)。利益の出せていない会社なら、株主の逆鱗に触れてしまいそうな・・・。
せめてマイカーを自分で運転して来いよ、という感じです。
もっとも、儲かっている会社は規模に関わらず新幹線通勤を認めている会社もありますね。
そういった会社なら、北総や東葉高速、つくばエクスプレスでの通勤も前々構わないのでしょう。 -
解決済み宇都宮~東京都心、なぜ高速バスがない?
かつては有ったような気がしましたが、湘南新宿ラインが開業して分が悪くなり、撤退したと聞きました。
-
解決済み湘南新宿ラインの影響で外房線が遅れる理由
湘南新宿ラインが止まってしまった場合は新宿駅で折り返し運転をすることがあります。運転に支障が生じた時間や場所によってなのかはわかりませんが。
-
解決済み京王井の頭線の団子運転について。
B1Fの井の頭線4番のりば(渋谷方面行き)と2Fの京王線2番のりば(新宿方面行き)と同様に、井の頭線3番のりば(吉祥寺方面行き)と京王線2番のりば(新宿方面行き)にも、上り・下り専用のエスカレーターを設置すればいいと思うのですが。
ランキング
回答受付中の質問がありません。