大手私鉄の記事一覧
-
「松・竹・梅・鶴・亀」の開運乗車券セット発売 「松」駅改称を前に 東武
頭文字に松、竹、梅、鶴、亀が付く5駅からの乗車券をセットにした縁起物を東武鉄道が発売。「松」の駅はまもなく改称するため、この組み合わせでの発売は最初で最後だそうです。
-
-
-
都営地下鉄の情報も「東京メトロアプリ」で 東京の地下鉄全13路線に対応
東京メトロの公式スマートフォンアプリ「東京メトロアプリ」に、都営地下鉄の情報が追加。両事業者が運営する地下鉄全13路線の情報が確認可能になりました。
-
空港急行、本数と両数増で混雑緩和なるか 南海、2017年1月にダイヤ改正
南海電鉄が2017年1月28日にダイヤ改正を実施。難波~関西空港間の空港急行は、8両編成の列車が増え、本数もおよそ1割増発されます。
-
「くまモン電車」銀座線でも運行 熊本電鉄とおそろい 東京メトロ
東京メトロと熊本県が、2017年1月1日から銀座線で「くまモンラッピング電車」を運行します。熊本電鉄で走っているくまモン電車の“弟分”です。
-
-
阪急・阪神・能勢・北急で使える磁気カード、2017年4月発売
「スルッとKANSAI」対応カードの発売終了にともない、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行が、4社で使える磁気カード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」を2017年4月1日に発売します。
-
乗りものテーマの創作スイーツを箱根で プレゼント企画や学割も 小田急
2017年2月1日~4月9日の期間、箱根、御殿場エリア34店舗が「箱根スイーツコレクション 2017春」を開催。「箱根の乗り物」をテーマにした創作スイーツが楽しめます。
-
成田スカイアクセス線に沿う「北千葉道路」、千葉ニュータウンから印旛沼まで開通へ
北総線、成田スカイアクセス線にほぼ沿って市川、千葉ニュータウン方面と成田空港方面を結ぶ国道464号「北千葉道路」の一部が開通します。