2022年開業「宇都宮LRT」建設を見る ルートは山あり谷あり どれくらい進んだ? 2020.11.22 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 新線, 芳賀・宇都宮LRT, 路面電車 1 2 3 4 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新路線「芳賀・宇都宮LRT」車両が着々と製造中 2022年開業予定 薄くても丈夫 錆びに強い…はずのステンレスカーが路面電車でほとんど普及しない理由 日本唯一、お寺が運営する鉄道 距離も日本最短 しかし「乗ることを勧められない」ワケ なぜそこで線路が途切れる? もっと先に延ばせそうな鉄道、本来の計画は 福井の「やけに速い路面電車」 駅を高速で通過 現地でわかった停まらない理由とは 最新記事 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ ディーゼルカーにパンタグラフ!? ついでにバッテリーも搭載 どこでも走れる英国の新型車両とは 東海道・山陽新幹線「デッキの荷物置き場」が予約不要に 7月から試行「譲り合って利用を」 台湾空軍“最新版F-16”アジア最多保有へ 1号機が納入される 当初は米国が難色も購入許可下りたのなぜ? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ポリッシャーマン 2020/11/23 at 10:27 Reply うまくいかないかはやってみなければわからない…最初?で最後の例になるのかどうか… 各駅停車派 2020/11/28 at 03:15 Reply 計画・予算通りいくかどうかはわからないが、飾りは後回しにしてでも、まずは線ができて電車が走ることを実現してほしい。 走らせてみて、役に立ちそうと思う人達(乗客)を確保することが最優先。
うまくいかないかはやってみなければわからない…最初?で最後の例になるのかどうか…
計画・予算通りいくかどうかはわからないが、飾りは後回しにしてでも、まずは線ができて電車が走ることを実現してほしい。 走らせてみて、役に立ちそうと思う人達(乗客)を確保することが最優先。