トンネルになぜ穴あける? 「半地下トンネル」メリットは 最近の道路で増加 2020.12.01 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, NEXCO東日本, 名二環, 名古屋高速, 外環道, 淀川左岸線, 道路, 阪神高速, 高速道路 地下トンネル方式の道路が増えてきた一方で、トンネル上部が地上に向かってあいていて、光が差し込む「半地下」方式も、最近増えています。なぜわざわざ穴をあけるのでしょうか。 【ドラレコ動画】半地下トンネル通ってみた(閲覧注意・強くフラッシュします) この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた?(画像12枚) 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 前後ぶった切り! 住宅地の真ん中に120mだけ存在する、謎の「4車線道路」背景は 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 矢印信号のメリットとは? 意味ある「←↑→」同時点灯 「青」にしないワケ 最新記事 上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業 艦内のドアにヘンなマーク「それ、破壊工作対策です」 横須賀に寄港したイタリアのNEW軍艦、内部みてきた! 群馬の新たな高速「上信道」さらに延びる! “関越道直結”まもなく “長野の手前”まで新規事業化 温泉もめっちゃ近くなる!? “古~い南海電車”総入れ替えか!? 「なにわ筋線」見据え激変 高速船から大砲ドーン!陸でもドーン!? 異形すぎる「どこでも迫撃砲」を離島防衛に使う国とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント