トンネルになぜ穴あける? 「半地下トンネル」メリットは 最近の道路で増加 2020.12.01 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, NEXCO東日本, 名二環, 名古屋高速, 外環道, 淀川左岸線, 道路, 阪神高速, 高速道路 地下トンネル方式の道路が増えてきた一方で、トンネル上部が地上に向かってあいていて、光が差し込む「半地下」方式も、最近増えています。なぜわざわざ穴をあけるのでしょうか。 【ドラレコ動画】半地下トンネル通ってみた(閲覧注意・強くフラッシュします) この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた?(画像12枚) 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 前後ぶった切り! 住宅地の真ん中に120mだけ存在する、謎の「4車線道路」背景は 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 矢印信号のメリットとは? 意味ある「←↑→」同時点灯 「青」にしないワケ 最新記事 「世界初の新造空母」はなぜ日本で生まれたのか “空母の実用化”を下支えした「鳳翔」の半生 【KYOSHO・アオシマほか新製品】素組みで超リアルなプラモとウクライナの模型メーカーのイチオシ! 静岡ホビーショー2025 【タミヤ新製品】超リアル! 全部動く「レオパルト2A7」のラジコンと「スカニア」トラック! 静岡ホビーショー2025 トヨタ新型“アウトドアなSUV”初公開! ランクル的イメージをEVに 日本でも展開 【空から撮った鉄道】リニア実験線の「その先」はどこまで延びている!? 今だけの光景を狙う コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント