「ETC専用化」都市部5年後 全線10年後に 非ETC車はナンバー撮影も 高速各社が計画策定

高速道路のETC専用化が始まります。

Large 201217 etcroadmap 01
ETCレーンのイメージ(画像:写真AC)。

 NEXCO高速道路3社と首都高速、阪神高速、本州四国連絡高速道路は2020年12月17日(木)、高速道路のETC専用化に向けたロードマップ(計画)を発表しました。

 国土交通省の社会資本整備審議会国土幹線道路部会は9月、「持続可能な国土幹線道路システムの構築に向けた取組」中間とりまとめを公表。この中で、ポストコロナ時代を見据えて加速すべき取り組みとして「高速道路等のキャッシュレス化、タッチレス化の早期実現」を盛り込んでおり、高速道路各社はこれを受けて今回のロードマップを策定しました。

 首都高速や阪神高速、NEXCO各社の都市部区間では、早ければ2021年度から一部の料金所をETC専用に試験的に変え、その後運用状況を見ながら順次拡大。2025年度にはETC専用化をほぼ完了させます。本四高速やNEXCO各社の地方部区間は、2022年度から専用化に着手。10年後の2030年度頃には、都市部・地方部とも全線がETC専用に移行する計画です。

 なお、近畿圏の都市部は、2025年4月に開催予定の「大阪・関西万博」への影響も考慮し、計画は適時変わる可能性があります。また、料金所の構造や交通量が多く、並行・接続する一般道を含めた渋滞などの課題がある第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、京葉道路、東関東道の料金所については別途、検討が行われます。

【図】高速道路6社による「ETC専用化」ロードマップ

最新記事

コメント

Leave a Reply to モンキー Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 現金通行、まるで指名手配だなw
    ETCが始まった時の普及率の悪さに器材の助成金とか通行割引で必死だったよね?
    パーソナルカードの保証金なんて如何にも現金に餓えてる証なんじゃないの?

  2. クレジットに紐付けされてるETCカードのシステムも変えるべきじゃないかクレジットカード持ってなきゃ作れないでしょ
    クレジットカードなしで作れる組合が出してるのは保証金何万円も入金しなきゃいけないし

  3. 新東名とかの自動精算機で無人化できるでしょ。

  4. バイクもかぁーえらいな事だ‼️

  5. そこまでするならETC無料で配布すべき。あと新型コロナの影響でクレカ更新できなくなった人かなりいるんですが。

  6. どうせ高速無料化になんかならないんだから、いっそのことクレカやパーソナルなんちゃらカードとか止めて、マイナンバーカードにして後から履歴で高速利用税とかにして税金で引けば良いじゃん。その代わり通行料を安くするとかすれば良いじゃん。

  7. システムの複雑化をして、利権を増やすいつもの手口。
    諦めの国日本。

  8. ここのコメントで不思議なのだが、なぜたった5%のETC付けない人に手厚くしなきゃいけないのか
    複雑なシステムほど開発コストも運用コストもかかるけど、ETCつけない人がそれを負担してくれるの?
    少なくとも混雑の激しい首都圏においては、ロードプライシングの一環としてもデポジットぐらい払って当然なのでは。一般道はETCなくても通れるのだから。