埼京線「新宿発池袋行き」なぜ存在? 始発駅の次は終点 東京近郊のJR短距離列車3選
JR東日本の東京近郊区間では、上野東京ラインや湘南新宿ラインなどで長距離を運転する列車がありますが、なかには始発駅の次が終点となるちょっと変わった各駅停車の列車があります。いったいどういう理由で運転されているのでしょうか。
もうひとつの京葉線の区間は
もうひとつは、海浜幕張発新習志野行きで、以下の列車です。
■海浜幕張発新習志野行き(平日運転)
海浜幕張10時53分→新習志野10時57分
■海浜幕張発新習志野行き(土休日運転)
海浜幕張10時14分→新習志野10時18分
海浜幕張10時41分→新習志野10時45分
海浜幕張13時14分→新習志野13時18分
海浜幕張14時10分→新習志野14時15分
海浜幕張21時42分→新習志野21時46分
海浜幕張発新習志野行きの乗車時間は4~5分、営業キロはわずか3.4kmです。
このうち平日の海浜幕張10時53分発と土休日の海浜幕張10時41分発の列車は、大宮駅から「しもうさ号」で海浜幕張駅に到着した列車の折り返しです。一方それ以外は、東京駅から海浜幕張駅に到着した列車の折り返しです。前者は武蔵野線用のE231系または209系500番台、後者は京葉線用のE233系または209系500番台が使われます。
海浜幕張駅と新習志野駅とのあいだには京葉車両センターがあります。しかし出入庫線が敷設されているのは新習志野駅側だけ。そのため同センターに入庫する際にひと駅のみ運転されるのです。
※ ※ ※
現在、海浜幕張駅と新習志野駅とのあいだには幕張新駅(仮称)が2023年春開業予定で建設中です。新駅が開業すると、海浜幕張~新習志野間では「始発駅の次は終点」の各駅停車は消滅することになります。
【了】
一駅ではありませんが、昔、中央快速線で東京発新宿行きがありました。新宿到着後は武蔵小金井に回送だったみたいです。