日本最北の長距離路線バス「天北宗谷岬線」に乗った 171kmの鉄道代替バス 寂しき現状

廃止されたJR天北線(南稚内~浜頓別~音威子府)の代替バスとして運行している宗谷バス「天北宗谷岬線」が岐路に立っています。かつてない厳しい状況におかれている「天北宗谷岬線」の「いま」と「これから」について、改めて乗車取材しました。

運行距離約171km 国内有数の長距離路線バス「天北宗谷岬線」

 日本最北の地「稚内」への鉄道は、かつて宗谷本線のほかにもう1本ありました。音威子府から北東へ、浜頓別などオホーツク海沿いの町を経由して南稚内へ通じていた、JR天北線。その代替バスとして現在も運行されているのが、宗谷バスの「天北宗谷岬線」です。

 もともと天北線が廃止された1989(平成元)年5月1日に、路線バスの「天北線」として運行を開始。鉄道廃線に沿った経路で運行されていましたが、利用客が減少し収益改善が見込めないことから、2011(平成23)年10月1日のダイヤ改正で稚内~鬼志別間の経路を、観光客利用が見込める国道238号・宗谷岬経由に変更。路線名も「天北宗谷岬線」に改称します。

Large 220529 tenpoku line 01

拡大画像

宗谷バス「天北宗谷岬線」で使用される三菱エアロスター(須田浩司撮影)。

 現在の「天北宗谷岬線」は複数系統に分かれており、稚内~鬼志別間が4往復、鬼志別~音威子府間が2往復、鬼志別~中頓別間が1.5往復、鬼志別~浜頓別間が0.5往復設定されています。運行開始当初は5.5往復設定されていた稚内~音威子府直通便も、現在は1往復までに減便。それでも、稚内駅前ターミナル~音威子府間の運行距離は約171kmと、全国有数の長距離路線バスとして知られています。

ほぼ全員が早々に下車…「天北宗谷線」のいま

 乗車したのは、稚内駅前ターミナル9時39分発の音威子府行き。4本中1本のみの全区間直通便で、その所要時間は、なんと4時間46分と長丁場です。車両は、三菱エアロスターワンステップ。座席数の多い郊外路線仕様となっており、一部の窓側座席にはモバイル充電用のUSBポートを設置しています。長時間の乗車となるため、このような設備は利用者としてはありがたいです。

 9時39分、定刻に稚内駅前ターミナルを発車したバスは、国道40号~国道238号を鬼志別方面へ向けて走ります。潮見5丁目停留所を過ぎると、左手にはオホーツク海が。天気も良く、絶好のバス旅日和です。

 声問地区を過ぎ、しばらく走ると、日本最北の岬「宗谷岬」に到着します。ここで、筆者を除くすべての乗客(6名ほど)が下車。これから50分程の岬観光を楽しみ、反対方向のバスで稚内へ戻るのでしょうが、これが現在の「天北宗谷岬線」の実態ともいえます。

【171km・4時間46分】車窓が素晴らしい「天北宗谷線」の旅 写真で見る(全60枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 天北線、懐かしいなあ。半世紀ほど前、初めて天北線に乗ったとき、駅間距離がすごく長かったことを思い出します。また、なの度目かの冬、浜頓別から公賓北線に乗り換えて、興浜北線からバス、興浜南線と乗り継いで中湧別、網走までオホーツク沿いに、冬の北海道を満喫したことや、浜頓別の商人宿のような旅館で出たカニがすこぶるおいしかったことなど、この記事のおかげで思い出しています。