新横浜 博多 宇都宮… 新線開業のウラで値上げラッシュ どうなる2023年の鉄道

延期を繰り返した新規鉄道路線が、奇しくも3つの地域で同年に開業を迎えます。人流にどう影響を与えるか注目です。一方で多くの鉄道会社が運賃を値上げ。サービス維持にはやむを得ませんが、選ばれる鉄道であり続ける工夫も求められます。

たびたびの延期を経て新線一挙に開業

 2023年は鉄道が色々と変わる1年になりそうです。目玉は何といっても3つの新線開業です。それぞれ複雑な事情があり、奇しくも2023年に揃って開業することになったのも何かの巡り合わせかもしれません。

Large 221226 tenbo 01

拡大画像

3月18日、相鉄・東急新横浜線が開業し、首都圏では広大な直通ネットワークが完成する。写真はイメージ。

 まずは3月18日に相鉄新横浜線・東急新横浜線が開業し、相鉄線と東急目黒線、東急東横線を経由して地下鉄南北線、三田線、副都心線などとの直通運転がスタートします。計画当初は2018年度の開業を予定していましたが、東海道貨物線の横浜羽沢駅構内で線路切替工事に時間を要したのと、用地買収の遅れなどで3年ほど延期した格好です。

 続いて3月27日には、福岡市地下鉄七隈線の天神南~博多間が延伸開業。福岡市西南部地域が博多駅と直結し、所要時間が14分短縮されます。本来は2020年度開業予定でしたが、2016(平成28)年11月に博多駅前地下で掘削工事中に大規模な道路陥没事故が発生したため2年延期されました。

 3つめは日本初の新設LRTである芳賀・宇都宮LRT(宇都宮ライトレール)です。正式な開業日は発表されていませんが、2023年8月が予定されています。こちらも当初、2021年度末に開業する予定でしたが工事の遅れにより2023年3月、8月と2度延期されました。自動車社会の宇都宮で、LRTが人の流れを変えられるか注目です。

 また2024年に入ってしまいますが、2023年度末に北陸新幹線の金沢~敦賀間、北大阪急行の千里中央~新箕面間の延伸開業が予定されており、工事の進捗が取り上げられる機会も多そうです。

【写真】開業前、宇都宮LRTを走る“ベンツ”

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。