前代未聞! 空母×大型爆撃機 米軍の日本初空襲は決死の“片道きっぷ” その結末は?

空襲と聞くと、太平洋戦争末期の東京大空襲などが想起されますが、アメリカ軍による初の日本本土空襲は、実は1942年の今日です。空母に双発爆撃機を搭載し、爆撃後はそのまま西進し中華民国に不時着する、無謀ともいえる作戦でした。

無謀とも思われた日本本土空襲

 1942(昭和17)年の4月18日は、日本本土がアメリカ軍の爆撃機によって初めて空襲された日です。東京や横須賀、神戸などの都市だけでなく、飛行経路にあった町も機銃掃射を受けるなどしました。一連の空襲は作戦を指揮したジミー・ドーリットル中佐にちなみ「ドーリットル空襲」や「ドゥーリトル空襲」と呼ばれます。

Large 150721 twilight 01

拡大画像

ノース・アメリカン社が開発したB-25双発爆撃機。アメリカ軍機として初めて日本本土を空襲した(画像:アメリカ海軍)。

 太平洋戦争が始まって間もない当時、アメリカ軍はまだ日本近海の制海権・制空権ともに掌握しておらず、それどころか日本本土への侵攻は不可能とすら考えていました。それは開戦以来、日本の潜水艦などがアメリカ西海岸をたびたび攻撃しており、太平洋における日本の戦力は強力だと恐れていたからでした。

 ではなぜ、それでもアメリカ軍は空襲を敢行したのでしょうか。それはアメリカ国民の厭戦気分を払拭するためです。日本と不利な条件で講和を結ぶのを何としても避けるべく、国民の士気を上げる勝利が必要だったからでした。

 生還できないかもしれず、まさに火中に飛び込むような作戦。4月1日、B-25双発爆撃機を16機搭載した航空母艦「ホーネット」はサンフランシスコを出港します。ちなみにB-25は艦載機ではないため、空襲後に母艦へ帰投しても着艦することはできません。よって作戦では、日本本土を空襲した後はそのまま西へ抜け、中華民国へ不時着するという“片道きっぷ”でした。

「ホーネット」は駆逐艦などを率い日本近海を目指しますが、18日早朝、日本の特設監視艇(漁船)に発見されてしまいます。これにより、アメリカ軍は日本軍が迎撃してくるのではないかと警戒し、「ホーネット」は直ちにB-25を発進。そして発艦が終わるや否や艦隊は反転し、アメリカ本土へ帰投していきました。

【写真】B-25発進 いざ日本本土へ…

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。