「F-35大国ニッポン」への地ならし? IHIによるエンジン整備事業の大きな可能性 やがて米軍機、韓国機も!?

東京のIHI瑞穂基地でF-35戦闘機のエンジン整備事業が始まります。もともとアメリカの方針によるものですが、今後、多くのF-35を導入する航空自衛隊を下支えするだけでなく、国内航空産業にもたらす恩恵はけっこう大きそうです。

次期戦闘機エンジンへの下固め、だけじゃないメリット

 前にも述べたようにF135エンジンのMRO&U施設では臨時の分解・検査整備も行う予定となっています。このためIHIのスタッフはこれらの作業を通じて、最新鋭戦闘機エンジンであるF135の構造などの知識を習得する機会を得られます。

 そしてF-2を後継する次期戦闘機はイギリス、イタリアとの共同開発機となる可能性が高く、その場合エンジンはIHIとイギリスのロールス・ロイスが開発と製造を主導することになると考えられます。

 次期戦闘機のエンジン開発と製造に先立ってIHIがF135に対する知見を深めておく事は、次期戦闘機の実用エンジンの開発と製造、さらには航空自衛隊配備機以外のエンジン整備を行う上で、大いにプラスになると筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。

Large 20230714 01
イギリスの次期戦闘機「テンペスト」のエンジンイメージ。日英伊共同開発となる空自次期戦闘機のエンジンも日英共同開発だ(画像:チームテンペスト)。

米軍だけ? やがてF-35大国になる日本

 それだけでなく、今回のF135エンジンのMRO &U事業は、その将来的な規模からしても、IHIに少なからぬ経済的な利益をもたらします。

 先に挙げた航空自衛隊の戦闘機3種のうちF-15J/DJは、2022年3月31日の時点で200機保有しています。このうち概ね1981(昭和56)年から1984(昭和59)年に生産された、Pre-MSIPと呼ばれる、J-MSIP改修を施していないF-15J/DJは2018年に、F-35AとF-35のSTOVL(短距離離陸垂直着陸)型であるF-35B(最大42機)、合計105機で更新されることが決まっています。2011年12月にF-4EJ改の後継機として選定された42機を含めれば、航空自衛隊はアメリカ空軍以外では最大となる、100機以上のF-35Aを運用することになります。

 さらに、アメリカ空軍は将来的に嘉手納基地と三沢基地にF-35Aの配備を計画しており、これらに搭載されるF135ターボファン・エンジンのMRO&Uも、IHIが行うこととなっています。日米両国だけで150基を超えるF135エンジンのMRO &U事業となるのです。

【え…】東京だけどほぼ“アメリカ”の隣 IHI工場の場所(画像)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1.  以下を納税者として断固反対する。

    〜韓国空軍のF-35Aに搭載されるF135ターボファン・エンジンのMRO &U事業を、IHIが手がける可能性〜

     曲解した儒教精神のせいで、エゴイズムにまみれ感謝と敬意が皆無の、サイコパスしか生きられない病気の国。

     仮に最上の整備をしても、被害妄想的クレームで料金の踏み倒しをしてくるに違いない。最初から関わらないことが一番。