お届け時間は“秒指定”OKって!? 空自の宅配便「物料投下」のスゴ技 C-2輸送機からそんなものまで落とすとは!

鳥取県の美保基地で行われる航空祭には、ここでしか見られない演目があります。それが「物料投下」の実演。航空自衛隊の輸送機が目前で荷物を空から落とすのですが、最新のC-2は落下時間を秒指定できるとか。どういうことでしょうか。

間近で見られるのは美保基地だけ

 鳥取県にある航空自衛隊美保基地。この基地に所属する航空機はC-2輸送機とKC-46A空中給油・輸送機で、航空自衛隊の顔ともいえる戦闘機はここにはいません。

 ただ美保基地は、その中に全国唯一といえるエリアを有しています。それは「物料投下訓練場」。これがあるため、同基地の航空祭では、飛行中の航空機から貨物を落とす「物料投下」の実演がプログラムに入っています。これを間近で見られるのは、美保基地が唯一です。

Large 230714 c2 01

拡大画像

「物料投下」を行うC-2輸送機。「CDS」方式で大型投下容器が機体後部のランプドアから放出されている(ドキュメンタリー「密着!国産輸送機C-2」より)。

 そもそも、輸送機で運ばれる貨物は通常、安全性や効率化などの観点から地上に着陸した後で機内から下ろされます。しかし、輸送機が着陸できない、たとえば飛行場のない場所や滑走路が何らかの原因で使用不可能な場合、もしくは着陸、停止、扉開放までの長い時間を採ることが難しい場合などは、別の手段をとる必要があります。

 そのひとつが「物料投下」です。この場合、輸送機は目標地点の上空を飛行しながら、機体後部のランプドアを開け、物資を空の上で落とします。

 しかし、ただ単に物資を落とせば、地上に激突した際にその衝撃で壊れてしまいます。それを防ぐために、投下する貨物には落下傘(パラシュート)が付いており、それによって減速しながら降下することで、地上に衝撃の少ない形で着地するようになっています。

 こうすることで輸送機は着陸することなく素早く貨物を届けることができ、一定のスペースがあれば空港以外の場所でも荷物を届けることが可能です。非常時でも対応できる自衛隊らしいデリバリー方法といえるでしょう。

 航空自衛隊で「物料投下」はC-2の他に、C-1とC-130も行うことができます。しかし、パラシュートが付いているとはいえ、重量物を空中から落とすのですから、安全を確保するために、地上には誰も立ち入らない広い空間が必要となります。陸上自衛隊の演習場には「物料投下」訓練が行える場所がいくつかありますが、航空自衛隊でその訓練場があるのは美保基地だけ。航空自衛隊主催でその訓練や実演を行えるのはここだけだからこそ、美保基地航空祭でしか「物料投下」が見られないのです。

【投下直前、緊張の瞬間!】物料投下に用いられる各種貨物の接写ほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. "降下速度は毎秒6~8秒" ????

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。