結局「スポーツカー祭り」だったモビリティーショー これが日本の現状? EVも多かったけど

ジャパンモビリティショー2023が閉幕。EVの出品も多く、EVシフトを象徴するような報道も多かったものの、結局、会場を沸かせたのは「スポーツカー」でした。ここに日本の現状、そして各社の思惑が見え隠れします。

EVシフト…だったのか? 目玉はスポーツカー

 10月25日のプレスデーを幕開けに、11月5日にかけて東京ビッグサイトにおいて、「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS2023)」が開催されました。自動車業界最大の2年に一度のビッグイベントが、「モーター」にとどまらず、「モビリティ」まで範囲を拡大し、名称を新たにしたイベントです。間口拡大を狙った目論見通り、来場者数111万人を突破する盛況なショーとなりました。

Large 20231111 01
マツダ「アイコニックSP」。ロータリーエンジンを活用したシリーズ式プラグインハイブリッドのコンセプトは話題となった(乗りものニュース編集部撮影)。

 そんな「JMS2023」で、驚きのポイントとなったのは、自動車メーカーの目玉的な展示の多くにスポーツカーが登場したことです。トヨタの「FT-Se」を筆頭に、ホンダ「プレリュード・コンセプト」、日産「ハイパー・フォース」、マツダ「アイコニックSP」、スバル「スポーツモビリティコンセプト」、ダイハツ「ビジョン・コペン」と、各社から個性豊かなスポーツカーがイベントを盛り上げたのです。

 もちろん、スポーツカーとはいえ、その内容はバラエティに富んでいます。トヨタの「FT-Se」は、EV用プラットフォームを使いながら、驚異的なまでに低い車高を実現。EV用の電池や部品を非常に小さく薄く作ることができるというアピールでしょう。ホンダの「プレリュード・コンセプト」は、1980年代に非常に高い人気を集めたデートカーの名称の復活です。ハイブリッドとして市販化目前ということで、一刻も早い正式発表を期待する1台です。

 日産「ハイパー・フォース」は、1980年代のスカイラインのシルエットフォーミュラー・バージョンを彷彿とさせる未来のEVスーパーカー。停まったときはレーシングゲームのシミュレーターにも使えるというのが面白い提案でした。マツダの「アイコニックSP」は発電用ロータリーエンジンを積んだシリーズ式プラグインハイブリッドで、スバルの「スポーツモビリティコンセプト」も未来のEVコンセプトです。一方、ダイハツの「コペン・ビジョン」は、1.3リッターのエンジンを積んだ後輪駆動車。これは異色のエンジン車コンセプトです。

 これらのスポーツカーは、どのブースでも、メインステージや目立つところに飾られ、まさに花形という扱いでした。しかし、なぜ、今回の「JMS2023」では、これほど数多くのスポーツカーが登場したのでしょうか。

【え…】タイヤが「△」? 異彩放ったEV(写真)

最新記事

コメント