カタチ全く国産と違う! 日本最長の路面電車の秘蔵「外国電車」たちを実見 どうやって維持してる?

路面電車で日本一長い路線網を持つとさでん交通。同社では3か国から導入された外国の電車が運行されています。見た目だけでなく車内も異国情緒あふれる車両たちを紹介します。

国産電車も新旧さまざま 路面電車王国の「とさでん」

 日本一長い路線網を持つ路面電車といえば、高知市や南国市などに25.3kmの路線網が広がる「とさでん交通」です。

 路線は、桟橋線(高知駅前~桟橋通五丁目/3.2km)、後免線(後免町~はりまや橋/10.9km)、伊野線(はりまや橋~伊野/11.2km)で、相互乗り入れをしています。特に後免線の後免町停留所から伊野線の伊野停留所までを通し運行する列車は22.1km。1時間半も走り、日本最長です。なお宇都宮ライトレールができるまでは、日本で唯一郡部(吾川郡)へ乗り入れる路面電車でもありました。

Large 231219 tsdn 01

拡大画像

198形。もともとはノルウェーのオスロ市電で使われた(2023年12月、安藤昌季撮影)。

 とさでん交通は高知県内で唯一電化されており、地元の人たちはJR四国や土佐くろしお鉄道を「汽車」、とさでん交通を「電車」と認識しているようです。距離が長いこともあり、14形式63両もの多種多様な車両が運行されています。

 このほか特筆すべきは、3か国からやってきた「外国電車」や、1905(明治38)年製の7形を細部まで再現した「維新号」といったイベント用電車があることです。では外国の電車はそれぞれ、どこからやって来たものでしょうか。

【マジで逆だ!】外国電車のブレーキハンドル(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。