キケンな燃料輸送もう必要なし!「油の地産地消」 兵器大手がPRする新たな手法とは ?

一般のディーゼルエンジンで使える合成燃料をドイツの兵器メーカーが披露しました。これを使うことは、軍隊にとってエコロジー以上に大きなメリットがあるとか。担当者を直撃してきました。

まるで水のような合成燃料

 昨今の環境問題への関心の高まりから、各国で注目されるようになっている代替燃料に「e-fuel」があります。これは二酸化炭素(CO2)と水素(H2)を原材料にして製造されるもので、石油の代替品になります。

 ドイツの防衛企業であるラインメタル社は、同じドイツのクリーンテクノロジー企業であるINERATEC社と協力して、軍事分野でのe-fuelの提案を行っており、2024年6月にフランスのパリで開催された安全保障関連の見本市「ユーロサトリ2024」では、独自開発したe-fuelを使って、軍用車両を実走させるデモンストレーションを行いました。

Large 240711 petrol 01

拡大画像

合成燃料「e-fuel」でデモンストレーション走行をするラインメタル社の軍用車両「カラカル」(布留川 司撮影)。

 ラインメタルによると、e-fuelは従来の合成燃料と違って風力や太陽光といった環境に負荷を与えない方法で生成されているため、温室効果ガスの排出を全体でゼロ(使用時の排出ガスを製造時の排出ゼロで相殺)にする、いわゆるカーボンニュートラルを実現しているそうです。

 しかも、作られた合成燃料はこれまで化石燃料を使用していたエンジン車でそのまま利用できるとのことで、「ユーロサトリ2024」の会場ではディーゼルエンジン搭載の軍用車両「カラカル」にe-fuelを入れ、実際に走らせることでその使い勝手の良さをPR。最後は透明なグラスに注いで、従来の化石燃料との違いをビジュアル的にもアピールしていました。

 e-fuelの一番のウリは地球環境への負荷低減です。しかし、ドイツの大手防衛企業がわざわざ軍事分野でも利用するのは、環境問題だけでなく、安全保障の観点からも大きなメリットがあるからです。

【匂いは?】コップに入れると「まるで水」な合成燃料 プラントの様子も(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。