新型車両デビュー! え、過去にも同じ形式あった!? 京成3200形とは 初代との意外な共通点も 2025.03.07 柴田東吾(鉄道趣味ライター) ツイート お気に入り tags: 3200形(京成), 京成, 列車, 北総鉄道, 新車, 歴史, 特急列車, 鉄道, 鉄道車両 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 これが「初代」3200形です リバイバル運行時の写真 空港の主張が強い! 京成仕様の押上駅で都営が“ささやか主張” 幻のメロディも聞けるかも? 「小岩で集合…“京成”で行けるね♪」←大丈夫か!? 「確認があやふやだとヤバイ」駅たち 「乗り通す人いるの?」200キロ超の長距離“普通列車”が今なお消えない理由 「新京成線」はなぜあんなに曲がっているの? 京成になるし、真っすぐにすれば?←これでも「直線化」してきたんです 最新記事 「多摩エリアと栃木県を結ぶ特急」いよいよ運行へ 埼玉県内の駅にも停車 2日間限定 南シナ海の軍事バランス影響出るか? 史上初「フィリピン軍潜水艦」誕生の機運 ヨーロッパ企業が猛プッシュ 「伊勢湾岸‐空港」を直結! 工事進む“西知多道路”長浦ICの改造がいよいよスタート 東海道線が「海を走っていた区間」って、いつ無くなったの? 鉄道誕生の地150年の大変貌を追う えっ!? そんなところに「万博の展示物」が? 消防車でおなじみ「モリタ」が手掛けた最新装置とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント