「目新しさナシ」とか言われて43年存続!? 「ヤマハを代表するバイク」SR400は何がスゴかったのか?「え、もう作ってないの?」 2025.03.22 松田義人(ライター・編集者) 2 ツイート お気に入り tags: バイク, ヤマハ, 二輪ほか 1 2 3 4 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【写真29枚】変わらないようで「変わってる!」SR400の43年 “異端のSR”も!? モンキーより小さい「世界最小バイク」ついに新型!? シリーズ最小・公道OKの“25cc” 想像以上に小さい!? ホンダの「クルマみたいなデカいバイク!」どんどんゴージャスになっていった!? 最大モデル「ゴールドウィング」かれこれ50年 「孤独のキャンプ」の良き相棒!? 中高年ライダーに大人気のバイク「アドベンチャー」って何? ヤマハさーん!「楽器ですかエンジンですか?」 元は一つ 楽器屋がなぜバイクメーカーになったのか 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント パワードリフト 2025/03/22 at 23:43 Reply バイク好きな小生自身(52)、MTB(1991年より)含めモトクロス•cub•レーサーレプリカ•ゼロヨン•ハーレーダビッドソンetc.種々様々に愉しんで来たが、ただカフェレーサーだけ未だに嗜んだ事がないんだよなぁ。故に友人が解体屋でSR400をたったの2万円ぽっきりで買ったのを思い出す次第(笑)。肩にACE-CAFEのワッペン貼っ付けて疾走りたいな。 牧野直義 2025/03/23 at 10:13 Reply GB500の記事も読みたいです。TTの現役ユーザーです。中古入手ですが30年近く愛用してます。ロケットカウルが良かったのですが通勤使用にはやや派手過ぎ。ネイキッドフォルムも完璧です。シングルシートカウルが無いのが少し寂しいですが。(400のカウルを所有中。塗装屋さん探し中。)あと大型免許というか昔免許なので、500にしたのも理由のひとつ。でも500は大正解!低回転でもパワーむきむき。今でも引けを取らない。軽い車重。SRX6とかSR400、500とか比較しました。でも通勤併用です。毎朝キックは辛い。セルは必須。狭い駐輪場にセンタースタンドも必須。SRにも装備されてたら買ったかも。とかとかTTにぞっこんなんだけど、よっこいしょ記事が皆無。ま、台数が少な過ぎて、知名度低過ぎて、記事書いても読者が稼げ無いで、当然の結果かな。ライターも商売だもんね。GB350からの500って話もあるけど、別物ですね。年齢的にTT降りて、最新テクノロジーのGB500にするかな。
バイク好きな小生自身(52)、MTB(1991年より)含めモトクロス•cub•レーサーレプリカ•ゼロヨン•ハーレーダビッドソンetc.種々様々に愉しんで来たが、ただカフェレーサーだけ未だに嗜んだ事がないんだよなぁ。故に友人が解体屋でSR400をたったの2万円ぽっきりで買ったのを思い出す次第(笑)。肩にACE-CAFEのワッペン貼っ付けて疾走りたいな。
GB500の記事も読みたいです。TTの現役ユーザーです。中古入手ですが30年近く愛用してます。ロケットカウルが良かったのですが通勤使用にはやや派手過ぎ。ネイキッドフォルムも完璧です。シングルシートカウルが無いのが少し寂しいですが。(400のカウルを所有中。塗装屋さん探し中。)あと大型免許というか昔免許なので、500にしたのも理由のひとつ。でも500は大正解!低回転でもパワーむきむき。今でも引けを取らない。軽い車重。SRX6とかSR400、500とか比較しました。でも通勤併用です。毎朝キックは辛い。セルは必須。狭い駐輪場にセンタースタンドも必須。SRにも装備されてたら買ったかも。とかとかTTにぞっこんなんだけど、よっこいしょ記事が皆無。ま、台数が少な過ぎて、知名度低過ぎて、記事書いても読者が稼げ無いで、当然の結果かな。ライターも商売だもんね。GB350からの500って話もあるけど、別物ですね。年齢的にTT降りて、最新テクノロジーのGB500にするかな。