東武の新SL列車「大樹」特徴は? 周遊、国鉄、復興…変わる日光・鬼怒川エリア 2017.05.07 恵 知仁(鉄道ライター) 2 ツイート お気に入り tags: JR北海道, JR四国, JR東日本, JR西日本, JR貨物, SL, SL大樹, 大井川鐵道, 東武, 真岡鐵道, 秩父鉄道, 観光列車, 車両, 鉄道, 駅 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新型日比谷線直通車両と新型特急を導入 野田線の改良も 東武 特急「りょうもう」すべて久喜停車に 「けごん」との併結運転も 東武 JR最後の急行車両、SL列車に 元「はまなす」客車を4両導入 大井川鐵道 元西武の電気機関車、大井川鐵道で本格復活へ SL列車の補助や臨時列車に使用 SL列車「大樹」3往復のダイヤ発表 2017年度は計98日間運転 東武 最新記事 「スーパーカブ」直せない国でも大丈夫! テロリストも国連機関も“お墨付き”与えた知られざるホンダの傑作バイクとは? ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!? えっ…この旅客機ヘン!「前脚」が思いっきり横にズレてるんですが…なぜでしょうか?→理由がスゴすぎた! 「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の知れない乗り物」はこうして実用化した 京王線の終着駅「まるごと移転」へ リニア開業を見据えて計画の具体化目指す 異例の”引っ越し”背景は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 星野典昭 2017/05/07 at 15:44 Reply SLが東武にも走りますね。特に喜ばしいのは、12,14系客車の塗装が(勿論ディーゼル機関車も含めて)旧国鉄色のまま、細かいロゴマーク等、文字に至るまで、内装、シート等そのまま使われていたのにはびっくり、うれしいやら、驚き、感動。東武鉄道には脱帽です。絶対に乗ります。東武鉄道のスタッフの皆さんありがとうございます。 野良の三毛猫 2019/03/21 at 19:28 Reply DE10も いいです。嵯峨野観光鉄道みたいだジオラマJAPANはつかないか?
SLが東武にも走りますね。特に喜ばしいのは、12,14系客車の塗装が(勿論ディーゼル機関車も含めて)旧国鉄色のまま、細かいロゴマーク等、文字に至るまで、内装、シート等そのまま使われていたのにはびっくり、うれしいやら、驚き、感動。東武鉄道には脱帽です。絶対に乗ります。東武鉄道のスタッフの皆さんありがとうございます。
DE10も いいです。
嵯峨野観光鉄道みたいだ
ジオラマJAPANは
つかないか?