「京王ライナー」朝の運転はある? 停車駅はどう決めた? 記者発表会全容

京王電鉄が「座席指定列車の概要およびダイヤ改正に伴う社長記者発表会」を実施。社長、専務による愛称「京王ライナー」の決定経緯やダイヤ改正概要の説明、記者との質疑応答などが行われました。

京王は2月に改正、その狙いは? 「京王ライナー」停車駅どう決めた?

――座席指定料金はなぜ400円なのでしょうか。500円であればワンコインという形でアピールできると思うのですが。

 料金設定はいろいろ検討しました。同様のサービスを提供している会社さんが300~500円くらいのところで、やはり割高感があると乗っていただけませんので、その辺を考えながら400円という料金に設定しました。

――「京王ライナー」に導入される新型車両5000系はすでに走っていますが、いまの時点でどのような評価を受けていますか。もう1点は、ダイヤ改正日が2月22日で、JRや小田急(編注:いずれも3月17日にダイヤ改正を予定)と比べて約1か月早いですが、これは何か狙いがあるのでしょうか。

 5000系は9月から5編成が入っており「京王ライナー」の準備が整ったという段階ですが、いままでの京王のイメージとは違うシャープなイメージの車です。それから、いままでできなかった施策、先ほどもありましたように座席とか電源コンセントなどいろいろ盛り込んでいますが、こうしたことについて「斬新な車両」と評価をいただいております。概ね良い評価をいただいているかなと思っています。

 2点目の2月22日についてですが、当社は基本的に春のダイヤ改正は2月を予定していますので、従来の改正スケジュールに合わせたという状況です。単独で実施して注目度を上げようというのもありますし、22日は語呂合わせで覚えやすいので、この日にしました。

――「京王ライナー」の停車駅はどのように決められたのでしょうか。

 停車駅は基本的に特急を基本にしています。長距離ご利用のお客さまの利便を図るということで座席指定列車を入れますので、京王八王子も橋本も新宿から約40kmですから、その半分以上の20kmになりますと、はじめの停車駅が府中、京王永山ということになります。同じようなサービスを行っている各社さんを見ると、20~30kmというところが多いですから、その辺かなぁというところで設定しました。

【了】

この記事の画像をもっと見る(7枚)

最新記事

コメント