「京王ライナー」朝の運転はある? 停車駅はどう決めた? 記者発表会全容 2018.02.01 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ダイヤ, 京王, 列車, 新車, 鉄道 京王電鉄が「座席指定列車の概要およびダイヤ改正に伴う社長記者発表会」を実施。社長、専務による愛称「京王ライナー」の決定経緯やダイヤ改正概要の説明、記者との質疑応答などが行われました。 【時刻表】朝ラッシュ時に運転する6本の上り準特急 ダイヤ改正により、平日朝ラッシュ時に京王八王子、橋本、京王多摩センター~新宿間で準特急6本の運転が始まる(画像:京王電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(7枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 5 6 7 8 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京王線の新宿~笹塚間は、なぜカーブが続くのか JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 新車導入、車両リニューアル推進 井の頭線明大前駅は折り返し運転可能に 京王 銀色の鉄道車両、なぜ増えた? そのメリットと塗装離れの背景 なぜ電車はその色なのか 妻の服に由来、伝統と進化の共存など事情いろいろ 最新記事 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ スウェーデン空軍の「グリペン」“史上初”の任務を開始する これまでは不可能だったこと? 「新・成田空港周りの町」名前はどうなる? 「都市の愛称みんな考えて!」…なぜ募集に至ったのか? 5月後半まで受付 大阪⇔鳥取で異色の列車が運行へ 全車両がグリーン車以上!大化けした特急「はまかぜ」車両が再び山陰本線に 特殊すぎる「都心ブチ抜き高速」KK線、何が他と違う? 長年の歴史に幕…その後は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント