空自、三沢基地へF-35Aを配備開始 空自向け通算6機目、部隊配備は初

航空自衛隊は青森県の三沢基地へ、F-35A戦闘機の配備を開始、このたびその1機目が到着しました。空自向け機体としてはこれが通算6機目にあたります。

空自F-35A、三沢基地に到着

 航空自衛隊は2018年2月24日(土)、三沢基地(青森県三沢市)へ1機目のF-35A戦闘機を配備しました。三沢基地は、日本で初めてのF-35A運用基地になります。

Large 20180301 01
航空自衛隊三沢基地に納入されたF-35A(AX-6)。空自向けF-35Aとしては6機目、部隊配備機体としては1機目にあたる(画像:ロッキード・マーチン)。

 航空自衛隊は2018年3月1日現在、42機のF-35A配備を計画しています。24日に配備された1機を含め、これまでに航空自衛隊のF-35Aは6機が完成していますが、最初の5機(AX-1~5)はいずれも米アリゾナ州ルーク空軍基地にて、航空自衛隊のパイロットおよび整備部隊の訓練に使用されています。

 今回、三沢基地に配備されたF-35A(AX-6)は、愛知県にある三菱重工のF-35最終組立・検査工場(FACO:Final Assembly and Check Out)でAX-5に続き組み立てられた2機目の機体にあたり、航空自衛隊第3航空団に配備される初めてのF-35Aになります。

 F-35は米ロッキード・マーチンが開発した戦闘機で、これを「世界で最も攻撃力と生存性の高い戦闘機で、パイロットはどのような敵に対しても優位に立つことで任務を完了し、無事帰還することができます。F-35は、高度なセンサーと通信機器を備え、ネットワーク化された空挺部隊、地上部隊および地上基地のプラットフォームの性能や状況認識能力の大幅強化を可能にする、強力なフォースマルチプライヤー(戦力倍増装置)です」と説明します。

 スタンダードなA型のほかSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)のB型、艦載用途のC型と、3つのタイプがラインアップされており、これまでに265機以上のF-35が米国および世界各国の顧客に納入され、180を超える機体が世界中で組み立てられています。また、570人以上のパイロット、5600人を超える整備士の訓練が実施され、F-35の累計飛行時間は12万5000時間を超えています。

 ロッキード・マーチンのゲイリー・ノース カスタマーリクワイアメント担当副社長は「F-35は日本の航空自衛隊の戦闘能力に飛躍的転換をもたらします。三沢基地への1機目の配備は、日本の防衛力を大幅に高め、日米安全保障同盟を強化することになるでしょう。ロッキード・マーチンは、航空自衛隊と三菱重工によるこの重要なマイルストーンを祝すとともに、今後も日本政府と産業界がF-35による防衛力の強化に取り組むなか、この強いパートナーシップを継続していくことを期待しています」と述べています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

【F-35特集】気になる価格や性能、自衛隊による調達から諸外国の配備事情まで徹底解説

最新記事

コメント