料金所の「ETC/一般」混在レーン 狙いは渋滞の予防? 空いていても設置の理由は 2018.03.20 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車, 道路, 高速道路 高速の料金所で見かける「ETC/一般」混在レーン。一般車が停まっているとETC車はスムーズに通り抜けられませんが、実は意外にも、渋滞を防ぐという大切な役割があるといいます。 【写真】支払いついでに重さも計測? 料金所の軸重計 料金所レーンで過積載を検知する軸重計。各地の高速道路で設置されている(2018年2月7日、中島洋平撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【道路】連休の渋滞どう回避? 発生メカニズムからマル秘テクニックまで! Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 高速道路「特別転回」とは? 目的地を通りすぎたときに覚えておきたい対処法 ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 外環道の千葉区間、2018年6月までに開通へ 一部箇所で工事に遅れ 高速無料化は永久に無理? それが不可能な構造的問題 工夫次第で方法も 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは 最新記事 ロシア軍の陣地に砲弾が直撃 「レオパルト2」戦車が“大胆な攻撃”を行う映像が公開される 今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴史は駅とともに 異形の新型車両 嵐電「KYOTORAM」ついに運行開始日が決定! 初日は貸切イベントもあるぞ 「日本一短い鉄道」の延伸構想とは? “バス走ってます”→乗ってみた 鉄道だと便利になる? 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント