F-22とF-35のハイブリッド戦闘機、実現は…? F-2後継、ロ社が日本政府へ打診か

メリットがなくはないけれども…?

 以上のように「F-35の情報処理能力をF-22に与える」という作業は、言うほど単純ではなく、戦闘には直接関係しない生命維持のための環境制御システムなどに至るまで、ありとあらゆるシステムをほとんど完全に作り直すことに等しいと言えます。

 またF-35は今後、おそらく22世紀に至るまで、継続してソフトウェアのアップグレードが行われ、10年、20年後にはほとんど別の機種に近いほど性能を向上させるはずです。F-22に搭載されたF-35のシステムはその恩恵を完全に受けることは難しいかもしれません。

Large 180425 f2235 03
米国外への輸出が禁じられた機密のカタマリ、F-22「ラプター」(画像:アメリカ空軍)。

 F-22の卓越した飛行性能は魅力的かもしれませんが、F-35とF-22の飛行性能の差を埋めるためだけに、完全に1機種開発するコストを投じ、そして性能向上の主流から外れるデメリットを受け入れられるのかどうかが、この「ハイブリッド案」を評価するための主眼点となるでしょう。

 ただ、これはあくまでもF-35と比較した場合の話であり、新規に開発する案との比較であれば、実証済みのハードウェアと、わずかでもソフトウェアを流用できるメリットは小さいとは言えないかもしれません。

【了】

この記事の画像をもっと見る(4枚)

テーマ特集「【ミリタリー】国産戦闘機F-2、いま直面する後継機問題」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 要は空自の機体のお仕事をどうするかの問題。
    そもそもF-35を導入した時点から話がずれまくっているからなぁ。
    ドクトリンとしてちゃんとした計画を立てられない空自、防衛省が問題だし、それは自衛隊全体で変なモノばかり導入しているもんだいさろう。
    ロッキードと共同開発してもそういう能力がないから結局○○みたいな機体と言い出すのだろうな。
    金銭面でも足元を見られるし、能力そのものも中途半端な機体ばかり作りそうだな。

  2. F-22のアップデートの技術と金をださせられるだけだわな。

  3. 僕がもし決定権もってたら日本独自の戦闘機を導入するけど。

  4. 形状が変わっただけでゼロからソフトウェアを構築にはならねえだろ。どんだけ技術者無能なんだよ