直通線用の新型12000系電車を導入へ 相鉄グループ2018年度設備投資計画

相鉄グループが2018年度設備投資計画を発表。「相鉄・JR直通線」用の新型車両として、新型の12000系電車1編成を導入します。

総額126億円を投資

 相鉄グループは2018年4月、鉄道事業・バス事業の2018年度設備投資計画を発表。新型車両12000系電車を導入することを明らかにしました。

Large 180502 soitetsutoushi 01
2018年2月に営業運転を開始した20000系電車。車両は、将来の直通運転を予定している東急電鉄の規格に合わせてある(画像:相模鉄道)。

 鉄道事業(相模鉄道)では、2019年度下期の開業を目指して建設を進めている「相鉄・JR直通線」用の新型車両として、2018年度に12000系電車を1編成(10両)導入します。

「相鉄・JR直通線」は相鉄本線の西谷駅とJR東海道貨物線の横浜羽沢駅付近を結ぶ約2.7kmの新線です。開業後は、相鉄線とJR線で相互直通運転が計画されています。なお、さらに横浜羽沢駅付近と東急東横線・目黒線の日吉駅を結ぶ「相鉄・東急直通線」も2022年度下期の開業を目指し建設が進められています。この新線用として20000系電車1編成(10両)が2018年2月にデビューしています。

 9000系電車は内装改良や車体を「ヨコハマネイビーブルー」に塗装するなどのリニューアルが継続されます。今年度は5編成目となる1編成(10両)が対象です。8000系電車は、2編成(20両)でVVVFインバータ装置(モーター制御装置)とSIV補助電源装置などを更新。また、1編成(10両)で空調システムを改良します。

Large 180502 soitetsutoushi 02 Large 180502 soitetsutoushi 03 Large 180502 soitetsutoushi 04
工事中の星川駅上り線高架ホーム(画像:相模鉄道)。
海老名駅のイメージ(画像:相模鉄道)。
導入予定のバス車両(画像:相模鉄道)。

 西横浜駅、緑園都市駅、弥生台駅は内外装の改修などを予定。二俣川駅(駅舎2階)や海老名駅はリニューアルや建て替えが進められます。連続立体交差事業が進む本線の星川~天王町間は2018年度、上り線が高架化される予定です。

 ホームドアは、2022年度末までの全駅設置に向けて、2018年度はホームの補強や列車定位置停止装置(TASC)などの準備工事を実施。2019年度末までに海老名駅、2020年度末までに二俣川駅、大和駅、湘南台駅に設置する計画です。

 バス事業(相鉄バス)では、車体を傾けて客の乗降をしやすくするタイプの新車19台を導入。また、安全性の高いASV型の高速バス車両2台を初めて導入します。

 投資額は、鉄道事業が115億円、バス事業が11億円で、計126億円です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 二十歳で工場長 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. あ~、元祖自動窓の血族の7000系もこのレクサス顔に追い出されるのか?
    ディスクローター丸出しの旧車よ永久に・・・

    • 12000系は恐らくE235系ベース。車体幅や貫通路不必要な点から少なくとも同じフェイスリフトとは考えにくい。

  2. ある程度部品を共通化しているんだろうけど、2種類の直通対応と非対応車とで維持コストはだいぶすごいことになるな…

  3. 何だ?また新型を入れるのかよ?
    何のためだったんだ、E231やE233をベースにした車輌をリースしているのは。
    今度はE235ベースか?