なぜ前倒し? 陸自最大セレモニー「2018年中央観閲式」 その歴史と今回の注目点とは(写真13枚)

自衛隊の観閲式(観艦式、航空観閲式)は陸海空毎年持ち回りで実施されていますが、2018年は本来海自の順番だったところを陸自が実施しました。その理由と、これまでの観閲式の歴史、今年の見どころなどを解説します。

【写真】銀座をパレードする陸自中央音楽隊

Large 20181010 01
1970(昭和45)年、自衛隊創立20周年で銀座をパレードする中央音楽隊(画像:月刊PANZER編集部)。

対ゲリラコマンド装備を着用して行進する第32普通科連隊の隊員(2018年10月8日、月刊PANZER編集部撮影)。

この記事の画像をもっと見る(13枚)

Writer:

1975(昭和50)年に創刊した、40年以上の実績を誇る老舗軍事雑誌(http://www.argo-ec.com/)。戦車雑誌として各種戦闘車両の写真・情報ストックを所有し様々な報道機関への提供も行っている。また陸にこだわらず陸海空のあらゆるミリタリー系の資料提供、監修も行っており、玩具やTVアニメ、ゲームなど幅広い分野で実績あり。

最新記事

コメント